【釣行記】とある場所に。ケンサキイカ3桁釣果も。【釣れてるやん】

こんにちは。

かめや釣具東広島店です(^_-)-☆

ケンサキイカ釣りに行ってきました・・・!!

今回は釣果に日ムラがある浜田方面ではなく

数釣りの期待出来る●●方面へ・・・(どこへ行ったのかはブログの最後のほうで・・・(笑))

商工センター店のスタッフと行ってきました。

18時30分出船で明るい時間帯は釣れないだろうなぁ~と思い

何か遊んでみるか~と。

水深70mほどの場所ですが遊べそうなのが30gのネコメタルしかボックスにない状況。

気合いでボトムを感知してシャクると

 

レンコダイや50cm近いエソが飽きない程度に遊んでくれました(*^^*)

1時間程遊んでそろそろかなという頃合いにオモリグに・・・

釣りって「魚とのやりとり」も楽しいですけど

「魚との駆け引き」

何か目的を持ってするのも楽しいですよね。

こういうパターンで釣れている時はこれも釣れるとか、

逆にこのパターンの時に釣れない物は何なんだろうとか。

試行錯誤して自分自身の経験値として積み重ねていくのも良いかなって・・・。

ってことで今日の目的は

ケンサキイカが

「釣れないエギ」ってあるのだろうか??

ってことで今日、準備したのは様々なケンサキイカ用のエギに加えて

アオリイカ用の4号のエギ

シルエットも大きいので

日が出ている時間にこそ、遠くからでも見つけてくれるのでは??と一投目から投入。

 

 

はい。

釣れませんでした。

まぁ、まだ周りの人も釣れてないので周りが釣れ始めたら再度投入しようと決意し、エギチェンジ。

しばらくすると日が出ている時間帯からポツリポツリと釣れ始める・・・。

釣れている色を見てみるとクリア系下地や薄いグローのほんのり青っぽい色。

なるほど、そういう色が効くのかと観察。

同じような色で数杯確保(写真は撮り忘れました)

スナップが壊れて釣れていたエギをロストしたので

今年でたハヤブサさんのスクイッドジャンキースローサーチのケイムラクリア下地のマーブルチックなカラーを

投入。すると釣れる。

 

数杯確保して、完全に日が落ちてからは活性が高くなり、周りでも釣れる釣れる釣れる。

釣れるタナもどんどん浅くなり、

高活性。

このタイミングならと

再度4号エギを投入。

 

タナを合わせてエギを動かすと・・・

アタル。いけるやん。

乗らず。

再度、誘う。

キター

釣れます。釣れるんです。

4号のエギでも釣れるんです。

今日のノルマを達成。

ただ、感じたことはイカがあたってきた時にカンナとの距離が離れているので、

ノリにくいのかなという事を身をもって体験しました。

あたっても乗らないがサイズの小さいエギに比べて多かったので。

高活性でお祭り騒ぎになってきたので、色々他にも釣れないエギが無いかを試しました。

こうなると大体なんでも釣れます。使ったエギ全てで釣果が。(写真割愛)

釣れないエギを探すのがお手上げ状態になったので

船長に

「釣れたイカ泳がせてみてもいいですか?」と聞いてみると

快くokもらったので釣れたイカちゃんつけて

海へ投入。

ヒラメでも釣れてくれ~~と

お祈り。入れてすぐにイカが暴れる反応が。

ギューーンと竿が絞り込まれたので回収回収と

80cmない位のマダイでした。

もしやこれは入れ食いになるのでは?と

再度投入。10分かからない位でタイ。しかもこれも60cmはある。

同じことを4~5回繰り返しました(笑)

短時間で全て60オーバーで真鯛を5匹。

使ったのは

ハヤブサさんのイカタイシンプル仕掛け

オモリを付けるだけでいい簡単な仕掛け。

満足したので、時間をみると23時位。

そういえばエギ交換の時間ロスとか泳がせで遊んだりして

こんだけ釣れるのにイカあんまり釣ってないなぁと思い

ラストは真剣に釣る事に。

真剣にと思っても、色々考えてしまうのが釣り人の性です。

こんだけ活性が高いとどこまで釣れるのだろうとタナを30mから釣れる度に5mずつあげて見る事に。

絶対的エースの

赤色のかめやオリジナルのエギ

でイカを乱獲。

1分に1杯ペースで釣ります。

最終的にタナ5mでもイカが釣れました(笑)

何なら泳がせで使ってたホゴオモリを海面にぶら下げてたらケンサキイカがアタックしてたので

あれを釣れれば水深50cmくらいでも釣れたかもしれません(笑)

最終的に1830出船の24時帰港で

竿頭で109杯、他の方で80杯~

色々、遊んでた私ですら60杯の釣果でした。

釣れるとはきいてたんですが、、、ポテンシャルおそるべし。

最後になりますが、今回行ったのは

長門。

当店からも3時間くらいで着きます。

利用させて頂いた遊漁船は

「海優丸」さん←クリックでHPに飛べます。

気さくで優しい中村船長の船です。

3日連続乗られてるお客様もいたの話を伺うと

初日45杯2日目70杯↑今日80杯↑だそうです。

是非、皆様も・・・

イカの数釣りしに長門まで( ^ω^)・・・

慣れると案外近いですよ(^_-)-☆

次回は

1.3号とかのかなり小さいエギでもケンサキイカは見つけてくれて釣れるのか!!を

検証しに行ってきます(笑)

関連記事

  1. 【2021年】年中無休で営業中【大晦日】

  2. 【入荷商品】ご紹介【懐かしい】

  3. 年末の釣行!!ヴァルケイン研修会!

このページをスマホで表示

QR Code