満月パワー

どーーも!!

Swich2当選で気分上々の『ドラゴン』こと宮脇です( ╹ᗜ╹ )

やりたいゲームはカービィのエアライダーなので、本当はまだ先なのですが、

これから色々とやっていきたいですね(^^

 

 

 

さてさて!!

先月末頃にヤリイカ狙いでアオリイカが釣れたことで、

年1~2回行くか行かないかのアオリ熱が高ぶってきたので釣行に行って来ました!!

その時のブログはコチラ

春爛漫

 

5月頭頃

ついでにヤリイカもまだ釣れないかな~、と思いつつ釣場へ

ただ夜光虫が凄まじ過ぎて、ある程度は粘ってみるも難しいそうなので移動

その後本命ポイントには入れないので空いている所でやるも不発・・・

明るくなるのを待ってから釣り人を殆ど見かけたことが無い地磯に入るも不発・・・

結局この日はアオリイカの顔を拝めず終了

 

足元の海藻に引っ付いていたアメフラシを捕まえて観察してました

 

 

そして日を改めて5月某日

この日は満月!!

アオリイカと言えば満月🌕!!!

という事で夕方仕事が終わってから浜田方面へ

一旦腹ごしらえをすませてから釣り場を周りますが、平日のド深夜だと言うのに

釣場はどこもかしこも満員御礼・・・

アオリイカ人気の高さが窺えます

釣場は入れないし、そもそも眠いので、まずは睡眠を取って細かくは起きてから考えることに

 

AM3時頃起床し、釣り場探し

1か所目は想像通り満員御礼

2か所目

誰も居ない!!!

という事で波止の先端に釣り座を構えて釣り開始

色々な方向に投げて探っていきますが反応なし・・・

そして山の稜線が少し明るくなってきた頃にエギをしゃくってフォールさせていた時、

何やら竿先を軽く引っ張るようなアタリ!?

すかさずアワセを入れると猛烈な勢いで糸が出される!!

イカキターーーーーー(°∀°)ーーーーーー!!

って事で慎重にやり取りをして足元まで寄せる事に成功

さて網で掬おうかとしたところでトラブル発生!?

なんと柄の長さがあと数10cmたわない!!?

仕方なく低くなっているところまでイカを引っ張って入れる作戦に変更するも、

波止の低くなっているところには3~4mぐらいの高さを飛び降りるか階段を使うかなのですが、

まず、その高さを飛び降りるのはさすがに怖いし、降りた際にテンションが抜けたりしないかの不安も・・・

階段だと、階段の入り口(?)が今立っているところの反対側で、少し距離がある

イカを既に波止ギリギリまで寄せているので、そこまで行くと糸が波止に擦れそうで怖い・・・

誰かの手を借りようにも人が居ない・・・

 

で、色々考えた結果、竿を地面に置いて、意味あるか不明ですがエギングバックを重し代わりに乗せて

ダッシュで階段を下りて網で掬う事に

ただ、網で掬うのにも慣れてなさ過ぎてモタモタ・・・

そして1分くらいだと思うのですが、体感もっと長く感じましたが何とかタモ入れ成功(^^;

 

念願のアオリイカゲットだぜ~~~~◝(⁰▿⁰)◜

重さを測ったら1.4kg!!

キロアップ出せたのでもう満足です(^^

 

ただ、この時点でまだAM6時ころ

さすがに帰るにはまだ早いので継続しましたが、この後は結局アオリイカを釣ることが出来ず・・・

ただ、途中来た方が一人同じようなサイズくらいのアオリイカを1杯釣られていましたくコ:彡

 

 

今キロアップ釣れてますよ!!!

詳しくは是非店頭で(ദ്ദി⩌⩊⩌)

 

また、現在春アオリイカダービー開催中です!!

アオリイカ釣れたら是非持って来てください♪

 

併せて五日市店限定釣果持ち込みキャンペーンも開催中!!

こちらは1,000円以上購入された方にエントリーカードをお渡ししておりますので、

釣れたらそれと一緒に魚を持って来て頂けるとポイントプレゼント!!

こちらは当社HPやインスタグラムなどのSNSへの投稿OKな方限定にはなりますが、

是非皆様のご参加お待ちしております♪

関連記事

  1. 【太刀魚】釣果報告【カワハギ】

  2. 【ジギングって難しいの?】高級魚を狙ってみよう!

  3. 解禁間近‼渓流ルアー大特集! かめや三次店

このページをスマホで表示

QR Code