ども!出雲店の高橋です!
本日はイベントの御紹介~!!
まずは!
チヌダービーが終わったと思ったら
出雲「神」グレダービー!!!!
冬の磯のターゲットといえばグレ!
最近釣果のグーンと伸びている良型尾長グレや地グロの大型をお待ちしております!!
続きまして~
2年ぶりに開催の地磯歩きツアー!!
諸事情で昨年度は開催できませんでした、復活です!!
今回は訳あって宇龍ルートのみ!そして山陰地区在住の方のみ!(察してくださいませ)
ツアーの内容は以前のブログを御覧くださいw(手抜きw)
そして今回のツアーは通常の参加費の他、日御碕応援クーポンのご購入をお願いしております!
この夏日御碕地区までの日御碕線が崩落してしまったことはニュースでご存じだと思います。
迂回路のできる約二か月間の間に日御碕地区の方は本当に苦労されたと思います。
11/1からスタートしたこの「日御碕応援キャンペーン」に当イベントも乗っかり、
「釣りで日御碕を応援」を行っていきたいと思います!
イベント後には日御碕灯台そばの「日御碕ビジターセンター」で日御碕地区で使える
1000円で購入できる1500円分クーポン券をご購入頂きます!
ツアー後に疲れた体を癒す為に色々飲み食いして頂ければと思いますw
釣りをされる方が日御碕地区にお金を落としてもらえれば
それは非常に良いことですよね~!!
と、ここまでご紹介していて何ですが、
本日昼にとりあえずインスタグラムでイベント告知をしたところ、
速攻でご来店登録・お電話登録が連発し、
1時間経たずに定員一杯、募集終了となりました・・・
ありがとうでもありますし、お断りした方々、本当にすみません。
キャンセル空きがあればまずはインスタグラムでご案内致します!
そして他日程でもできればと考えておりますが・・・これはまだ本当に未定です・・。
「平日でもやってくれ!」
「○○曜日なら3人グループで出たい」
「釣りは全くしなくて良いからルートだけでも案内してくれ!」
などなどご要望があれば当店スタッフまでお願い致します。
ご意見参考にし、追加での開催を検討して参ります!(できなかったらごめんなさい)
ちなみにルート誘導するスタッフとして私も先日久しぶりにルートチェックを兼ねて歩いてきました!
いや、歩くというより竿は持たず、プチトレランのようにスタートw
恒例の宇龍港東詰からスタートし、まずは桁掛半島・大平の上まで!
平地や緩斜面では小走りで、20分切りできるかと思ってましたが、
途中で帰りの釣り人さんと会話し、少しオーバーw
参考に釣具を持って通常だと1時間くらいかかるかと思います。
そのまま休憩無しで今度は大横手入り口の谷間まで
桁掛ルートと違ってアップダウンがほとんどなく、こちらは楽ですw
大平から25分かからず到着です!
家での用事が迫っているので、休みなくそのまま帰りますw
ガーミンをみながら1時間15分切れるかな~なんて思ってましたが・・・
切れずw
いや、カメラ起動とかの時間を入れたらギリギリ切れた感じですw
普通に遊歩道ですし、最近は山歩き、トレランの方も出現しているようなので、
人が入るようになればルートも荒れなくて良いですね!
今回のチェックでは特に異常なし!
以前あった釣り人が付けていたルート目印はほとんどなくなってしましたw
雨風で飛ばされたり、自然風化で消えますからね・・・。
初めていかれる方は慣れた方と同行されることをお薦め致します!
渡船が終了したこれからが地磯歩きの本番!!
本日も20kgオーバーという巨大なヒラマサが捕獲されたそうです!!
万全の装備で磯歩き&釣りを楽しみましょう!!!!