準備が終わってエサ作ってこれくらいの明るさ。
尾長が見えるとのことだったので太い仕掛の方から。太過ぎ感もありますが青物襲来に備えて2.5号通し。
いざ!!
6時半ごろまではエサ取りほとんどなし。豆アジがちょろっといる程度。
ひとまずグレも浮いてこないので2ヒロ半くらいでやっていると、コッパ~足の裏がよく当たります。楽しいやつ。
段々グレが見え始め、大きそうなのもぼちぼち混じってる、、、棚を1ヒロ半まで浅くしたところでギュイーンとウキが引き込まれて31㎝のクチブトをゲット。まだまだ釣るぞーのつもりで写真も撮らずキープしますが、ここから苦戦しなんと写真なし、、、(笑)
明るくなるとペンペン(子シイラ)とダツが出現し、グレもよく浮いて来てくれるのですが、シイラが来るとサーッと逃げてしばらく出て来なくなってしまいます。たまーに浮いたタイミングで25㎝前後を拾うも、隠れてしまったタイミングで沈めて釣るとコッパばかり。
一息ついて朝食をとり、休憩がてらちょろっとルアーを投げてみることに。20gのメタルジグをちょい投げしてボトムをとり、足元の瀬際をちょいちょいスローに誘います。すると1投目からズドン!