浜田店ささきです😇
相も変わらずシーバス…
時々ケンサキイカ🦑

シーバスと渓流しかやらないと思われる事が多いですが😅
渓流とシーバスの釣行が極端に多いだけで意外と満遍なくやっているつもり😅

個人的に絶対的な信頼を置いている赤/緑。

いくら赤/緑が良いと言ってもイカも馬鹿じゃありませんので
同じ物ばかり使っているとすぐスレてきます😅
が、赤/緑にも夜光、赤テープ等と下地も様々で…
下地の異なる赤/緑を入れると良い反応が得られます👍
下地に限らず薄い赤/緑もあれば濃い赤/緑に…云々かんぬん……
今年は赤//緑からの赤/緑へのローテーションにハマってます😂

↓↓たまには違うカラーも使います😅

と、イカはこれくらいでシーバスは…。
梅雨明け直前にドバっと雨が降りましたが、
最近は雨もほとんど降らず、減水からの水温上昇💧
水も減ると流れも無くなってくるので、河川タイドエリアであれば、
流れの効く下げ潮狙い…、又は清流域の瀬回りを狙うが無難です。
時期的な事もありますが、50㎝前後のセイゴクラスが多い😇

↓↓普通のミノー入れると底を擦る様な瀬周りは
水面直下が引けるimaさんとこのアイボーン118F。

アイボーン118Fは当店でも在庫してます👍
imaさんとこのミノーの中でも1番飛距離が出るルアーです✨

水温も25℃を超え水に浸かってても汗をかく始末。

サイズも伸びず😂
場所を変えても似た様なサイズ。

毎度、毎度のシマノさんとこのレスポンダー149F✋

とりあえず数を釣るなら今の時期が良いかもです👍
最近は月が出る潮回りなので、それはそれでまたムズイ…💧

