【釣行記】坊津沖磯にリベンジ!

こんばんは!

かめや釣具鹿児島谷山店の石渡です(*’ω’*)

先週に引き続き、またまた

坊津沖磯にクロ釣りに行ってきました。


釣行日は1月31(木)

いつもの如く、天気予報を確認。

あれまっ!超ベタ凪の予報( ゚Д゚)

って事は、沖磯に行くっきゃねぇ~と決め、

先週出掛けた坊津沖磯に決定(*´▽`*)

 

早速車に道具を積み込み、

朝4:30頃家を出発し、

途中人間のエサを買い込み、

坊泊港に着いたのは午前6時40分頃。

そして午前7時30分ごろ坊泊港を出発( ゚Д゚)

 

今回使用した渡船は前回同様、

さと丸(080-1700-8222)を利用しました。

 

そして今回上がった磯はというと

「ビサゴ瀬奥の無名瀬」

渡礁後、マキエ&タックルの準備へ

竿:スーパープレシード 125-53

リール:トーナメントISO2500LBD

道糸:SSトーナメンターMK1の1.75号

ハリス:ブラックストリームの1.75号

 

ウキはソルブレの桜将グレのB

 鈎は釣武者オリジナルの

「掛かりすぎ口太5.5号」

メインに使用しました。

そしてマキエにはオキアミ8切×1と16切×1に(1角半)

マルキューのグレパワーとV9を各1袋、

それにパン粉2㎏を入れて、コネコネタイム!

出来上がった所で、コーヒータイム!

そして期待の第1投(; ・`д・´)

 

潮は右から左へと流れており、

20m先で潮のヨレが出来ているので、

その周辺を勝手にポイントと決めつけ

マキエがウキに同調するように、

投入していると・・・

 

早速ウキがスッと消し込んだので、

合わせを入れ上がってきたのは、

小ババ(イスズミ)(/ω\)

 

エサ取りに悩まされるかと思いましたが、

その10分後・・・

またもやウキがゆっくりと沈んだので、

合わせを入れるとなかなかの重量感(; ・`д・´)

 

竿の弾力を活かし、上がってきたのは

35㎝位の綺麗なクロ(●´ω`●)

とりあえずボーズは無いので一安心。

 

その後、同サイズを2匹追加した所で

状況が一変する(;´・ω・)

 

ウキに反応が出ず、サシエが潰れ、

そして皮が残ってくる・・・・

ザ・食い渋り(;´∀`)

 

このパターンは超苦手💦

ウキやらハリスやら鈎を変えながら

試行錯誤を繰り返して、

最終的にソルブレのG・アローを

使用しての即アワセが

功を奏してポツポツとクロを追加。

途中鈎外れも多かったですが、

最終的に32~38㎝までの

クロを12匹釣る事が出来ました。

現在坊津沖磯では、

瀬ムラはあるそうですが、

クロがポツポツと釣れており、

中には良型イサキや良型のクロも

混じっているとの事です。

 

 是非一度、坊津沖磯へ

出かけられてみてはどうでしょうか?

関連記事

  1. おさかなの日☆LINEクーポン配信中!

  2. 秋の新商品入荷!!

  3. 23セフィアSS入荷しました♪ フィッシング都城

このページをスマホで表示

QR Code