『ほーマン釣行記♨内之浦沖磯グレの巻』フィッシング都城

どうも!

フィッシング都城のホウマンです(^^♪

 

先日は三股町のオートショップアクア様が主催する

グレ釣り大会にご招待を頂き、参加させて頂きました。

 

戦いの舞台は内之浦沖磯。

今回、内之浦港より出船しておられます

由佳丸(近藤船長)

にお世話になりました。

 

今回の大会は33名の方が参加されまして

2名ずつが一つの瀬に乗って1匹のメジナの長寸を競う大会となります。

 

開会式と瀬に乗る順番のクジを引き、いざ出船🚢

この日は一段と冷え込む朝となり、船の水温計を見ると16℃🥶

低水温で風が強くなる予報となっておりましたので厳しい戦いが予想されました。

 

くじの番号順にみなさま安全に瀬に渡り、私の番となりました。

 

今回、私が乗ったのは初めての瀬で名前がわからなかったのですが

後から教えて頂いた所、瀬の名前は「15番の手前」という事でした。

足場が平らで釣り座も取り込みがしやすく、良い瀬に乗る事ができました☆

 

問題は釣果ですが(笑)

 

今回、私が使った撒き餌は、

オキアミ生2角

マルキュー グレパワーV9徳用 1袋

マルキュー グレパワーV11 1袋

マルキュー超遠投グレ 1袋

以上を1日分で使用致しました。

 

サシエサはくわせオキアミV9のMサイズとオキアミボイルを準備致しました。

準備を終えていよいよ釣行開始♪

 

撒き餌を撒きますがやはりここ数日の低水温のせいか本命どころか

エサ取りも姿を現さない渋い状況でした。

 

水深がかなり深く、足元から竿2本はあるようでした。

 

普段、浅場の釣り場に行く事が多いので開始から

悪戦苦闘しておりましたが戦いの口火を切ったのは今村様!

 

いきなり40cmオーバーの本命メジナを釣り上げておりました!

 

重めの仕掛けで遠投したそうでかなり深い棚でアタリが出たそうです。

 

私も深場を攻めますがなんせ風が爆風で仕掛けが沈まない💦

 

そうこうしているとまたまた今村様が今度はうらやましいイサキをゲット!

やはりアタリがある水深は深棚のようです。

 

私も釣果を上げるべく仕掛けを投入し、風の落ち着いた

タイミングでようやく30cmほどのメジナをゲット!

しかしあとが続かず、風が止むタイミングはほとんどなく、

仕掛けを上手く送り込む事ができません(・_・;)

 

そこで仕掛けをロングハリスにし、ハリスの中にウキを入れて仕掛け全体を沈ませる作戦に。

 

この作戦が良かったのか爆風でも仕掛けがスムーズに入るようになり、

今まで取られなかった刺し餌がようやくかじられるようになりました。

 

エサが取られるのはやはり深場。

魚の低活性でアタリはかなり小さかったですが

仕掛けを張り気味にしてわずかに竿先にくる

「コンッ」

のアタリを見逃さずにようやく

40cmオーバーの本命ゲット

に繋がりました。

 

その後も小さいアタリを捉えられるようになり、本命グレの追加に成功✨

沖向きではアタリが少なかったですが当て潮でエサが溜まりやすくなっていた

ワンドを攻める事で釣果を重ねる事が出来ました。

午前10時の段階で40cmオーバーを2匹、30~35cmを

3匹釣る事が出来ましたがその後は冷たい潮が入るようになり、

その後は納竿まで一切エサが取られる事はありませんでした。

 

同行された今村様もメジナ、イサキと同じタイミングで釣果を重ねて

おりましたがやはり冷たい潮からアタリがなくなり、納竿の時間となりました。

 

帰港する際に帰りの船で他の参加者様達に今日の状況をお尋ねしましたが

ほとんどの瀬が厳しい爆風と低水温で厳しい状況だったとの事でした。

帰港するとみなさま釣られた魚を早速検量場に持ち込まれており、

楽しい笑い声や歓声などで大賑わいの会場となっておりました。

 

私も釣れた魚を検量に出しました所、一番大きなメジナが41.3cm🐟

とりあえず検量に出せた事で一安心しておりましたが

全員の検量が終えるとなんと私の魚がまさかの優勝魚にΣ(・□・;)

 

まだ2月ですが今年1年の運を全て使い果たしてしまったのではないでしょうか(;^ω^)

 

私にはもったいない程の思い出に残る大会となりました✨

大会後は懇親会にも参加させて頂き、参加者のみなさまと

楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 

釣りを通じてたくさんの方とまたお知り合いになれた事がなにより嬉しく、

人との出会いに改めて感謝を感じる一日となりました。

 

今回の大会開催に向けてご尽力頂きました大会関係者様、

参加者のみな様、由佳丸様、ありがとうございました!

関連記事

  1. 初心者必見!人と魚をつなぐ!!宮崎店

  2. 【入荷情報】人気のルアー多数再入荷!鹿児島姶良店

  3. 【調査釣行】近場のシロギスご機嫌伺い。

このページをスマホで表示

QR Code