【商品紹介】電動リールを守れ!コネクター部専用グリス入荷!鹿児島姶良店

こんにちは!

おなべです。

 

おなべは日夜、釣りに使える便利グッズ、釣れるルアーは無いか?と探し回っております。

超撥水撥油スプレーのロータスやワーム補修材のワームグルーは大変ご好評いただいております!!

まだ見てない!という方は是非ご覧くださいませ↓↓

 

 

そして今回ご紹介するのは、

SLPワークス コネクターグリス501

電動リールを持っている方にオススメのアイテムです。電動リールの心臓(モーター)を動かす為には電気が必要です。そのため、電動リールには通電用のソケットがあり、基盤などの大事な部分は全て密閉されているのに、コネクター部は唯一露出しており、常に錆びによる恐怖を味わっているのです。

その錆びから高価な電動リール守るのがこの「コネクターグリス501」

 

使い方は簡単。

1、電動リールのコネクター部の汚れや古くなったグリスをティッシュや綿棒でふき取る。

2、コネクターグリス501をハケや綿棒でまんべんなく塗る。

 

1か月以上の長期で使わないときは、塗っておくと錆びや塩を防ぐことが出来ます!

さらに、コード側の穴にも塗っておくと、コードも錆びから守れますよ~

ここが錆びると、電力を100%のパワーで通電出来なかったり、突然ついたり消えたりする原因にもなりますので定期的に塗るのをオススメ致します。

 

SLPワークスはダイワの公式アフターメンテナンス会社の為、ダイワの電動リールに推奨されていますが、シマノの電動リールも大丈夫です。

長く綺麗に使うために是非定期的なセルフメンテナンスっをおすすめいたします!!

 

 

では!

 

 

~おすすめ記事~

関連記事

  1. 【釣行記】船ライト泳がせ!狙うはカンパチ!【でもネイゴ】

  2. 本日ツローの日!お買得な一日

  3. 【ルアー10%OFF!!】本日5/17㈮~5/19㈰まで、お得な『LINEクーポン』配信中!‐かめや釣具延岡店-

このページをスマホで表示

QR Code