【ガマ日記】仕事終わりにさくっとアユ釣り!

おはようございます!

かめや釣具城南店イマガマことガマです!

またまた鮎釣り釣行です!

ここ最近は鮎の魅力にどっぷりハマってしまっています!

こんなに身近な甲突川でアユが釣れるっていいですよねぇ。

あれこれ妄想しながら、

昨日も就寝前にハリ作りに勤しみます。

特に鮎釣りで一番大事なのがハリで、なまったら全然掛からない、

バレるなどで釣果に影響するので

ちょこちょこ替える様にしています。

あと単純に作ってて楽しいです。


翌日。

早朝勤務が昼過ぎに終わりましたので、ダッシュで甲突川へ。

実釣時間もあまり取れないので、時間との勝負です。

まずはコロガシ釣りでオトリを確保します。

30分程かかりましたが、なんとか最初の1匹目をゲット。

オトリのサイズが小さいので、大事にする為にトロ場で泳がせ釣りをします。

瀬の中だと鮎が弱り易いですからね。

活性は低い様で、ダブル蝶バリの一番後ろのハリが頭に掛かっています。

後ろを追い回しているだけなのかもしれないですね。

前回連発したポイントには今回はでっかいナマズが居座っていたので、

さすがに貴重なオトリを取られるわけにはいかず、

少し離れた場所で泳がせ釣りをしいていくとまたも連発。

20~25cm程のアユが13匹!

終始頭に掛かっているようでしたが、

ダブル蝶バリで無理矢理掛けにいけているようでした!

少し鈍ってるなと思ったらすぐ替えるのが吉です。

触れたら掛かるようにしておけば安心です。

アユイング・友釣り共に甲突川絶好調です!

是非皆様も狙ってみて下さいね!

 

※河川で鮎釣りをされる皆様へ※

河川での鮎釣りは各河川を管理する漁協の遊漁券が必要となります。

河川によっては立ち入り禁止・ルアー釣り禁止のエリアも御座いますので

詳しくは各漁協HPよりご確認下さいませ。

また、雨期の河川は急な増水の危険もございます。

気象状況などを確認し、ご安全に釣行くださいませ。

関連記事

  1. 6の付く日はツローの日でポイント2倍!

  2. 毎年恒例!好きな商品で作れる『福呼ぶ福袋』本日より予約スタート -かめや釣具延岡店-

  3. 『ジャッカル 蟹クライマーチヌ』再入荷!!! -延岡店-

このページをスマホで表示

QR Code