おはようございます。
かめや釣具延岡店の本村と申します。
最近、雨乞い師と化しております\(^o^)/
雨といえば?
バス・シーバスの良型が狙いやすい状況が出来上がります(^p^)
という事で先日もバスフィッシングに行って来ました。
まずは晴天のある日
仕事終わりに釣場に出撃。
この日は笹濁り程度のコンディション。
まずは前回と同じパターンでドライブシャッド4.5inノーシンカーリグから探りを入れます。
が反応があるもののバスが小さいのか中々乗らず(^_^;)
一応表層で反応が見られたため、ホバストなども試しますがなかなか反応が有りません・・・
濁ってるからある程度パワーのあるルアーじゃないと気づいてもらえてないのかな?
という事でレイドジャパンのダッジで探っていきます!!
するといきなりボカンときました(*^_^*)
ゴリ巻きで即ブッコ抜きました。

42cmのコンディションのいいバスでした。
これは羽ものが正解かなと思いましたが、続かず・・・
うろちょろしているバスを発見!!
今度はホバストをやめ、スモラバをキャストすると、フォール中に突撃バイトして来ました(^o^)/

30あるなしでした。
続けてホバストでもヒット!!

30あるなし。
この日は見えてる小型のバスはルアーに気付いてくれれば素直に喰ってくれるカンジでした。
夕方に良型狙いで再度ダッジに変更。
水面をパチャパチャさせていると・・・
ボンッ!!
来ました(^o^)

35くらいでしょうか?
日が暮れましたので納竿としました。
また別の日。
この日も仕事終わりの釣行。
小雨が降るバス的にはナイスなフィールドコンディション。
少々濁りがあるものの、ある程度は魚影が見えるくらいの水質でした。
雨パワーも相まってゴリゴリのパワーフィッシングで行けるのでは?
という事でまずは羽もののアベンタ―クローラーから!!
がまるで反応無し・・・
その後、5inシャッドテールワーム→チャター→スピナーベイトとレンジを下げながら広範囲を探るもまるで反応無し(*_*;
これは・・・
魚がいないor巻物に反応するバスが少ない
のどちらかでしょうな(^_^;)
しかしエリア的に魚がいない事は無いはずですので、ルアーパワーを弱め、サイトフィッシングに移行します。
浅いエリアを中心に魚を探していくと何匹か発見しました。
まずはHPバグを投げ込むと一撃でパックリ来ました。

25㎝くらいでしょうか。
更にもう一匹良型を掛けるもドラグが強すぎたせいか身切れバラシ(>_<)
確実に40後半くらいはありましたね・・・
まぁちょっと細めのコンデションでしたが(-_-)
悔しいですが、気を取り直してキャストします。
が、何匹か見えるブリブリコンディションの魚はしっかりとルアーを見切って来ます。
あれやこれやと持っているルアーを試しまくりますが、中々に見切りまくります(;O;)
引き出しが尽きかけ、ラストのスモラバを結んだところで知り合いから電話。
電話しながらも適当にスモラバをキャストし、ボトムを這わしているとこれに高反応!!
電話中にまさかのヒットでした。

30あるなしのバスでした。
が、かなりのヒントを得られました^m^
もしや今日のアタリパターンはスモラバ?
デカバスが回遊して来ましたので、同じようにスモラバを沈め、ボトムでアクションを入れると、バスが急潜航!!
ワンアクションを入れたところでガバッと口が開いたのが見えました(゜∀゜)
鋭くフッキングを入れると気持ちのいい手応え⇈
しかしここから中々時間が掛かりました。
何せコンデョン抜群でガンガンドラグを出して走りまくるバス。
先程身切れでバラしているので慎重に慎重にファイトしました。
何度かジャンプを交わし、無事ネットイン(T▽T)

コンディション抜群のギリ50UPでした~

ヒットルアーはダイワのスモールラバージグSS1.8g+魚系トレーラーでした。
フッキングが薄皮一枚だったので強引に寄せてたら身切れしていたでしょう(((( ;゚Д゚))))
ミスを活かせた、満足の価値ある1本でした(T∀T)
この魚を最後に日が暮れましたので納竿としました。
いや~今回も何とかいい魚に出会えてよかったです(*´∀`*)ホッ-3
今の時期はなんでも喰いそうで、意外なほどセレクティブなバス君たちでした。
パターンは日替わりでどれが正解か分からないのでいろいろルアーを持っていくのがよさそうですね(´∀`)bグッ
今週はずっと雨ですが、そんな時こそ怪我をしない程度に出かけてみるとステキな出会いが待っているかもしれません(^^)v