新長崎漁港でのエギングで、アオリイカ700g程が2杯釣れたそうです。朝マズメの釣果で下地赤テープのエギに反応したそうです。※写真はイメージです。
続きを読む
長崎南部のライトゲームにてアジ、カマス、太刀魚が釣れたそうです。アジはまだ小型が多く太刀魚も指3本あるかないかとの事です。夜光のワームに反応が良かっ…
高島沖でのティップランエギングで700gまでのアオリイカが11杯釣れたそうです。ケイムラのエギに反応が良いとのこと。
キャスティングでの釣果でルアーは200mmのダイビングペンシルだそうです。ボイル打ちでの釣果です。
神の島コカ・コーラ裏でのサビキ釣りで、15㎝程の小アジが20匹。マズメ時が狙い目で、足元で釣れるとのこと。サビキはピンクを使用。※写真はイメージです。
大瀬戸方面のエギングにて1.0kg程のアオリイカが釣れたそうです。夜での釣果でエギ王K TRカラーを使用されたとの事です。※画像はイメージです。
江の島沖での落とし込みで8kgまでのヒラマサ、ヤズが釣れたそうです。大型魚には仕掛けを切られてしまうのでハリスは20号まであると安心。※画像はイメージです
長崎南部でヒラスズキが釣れたそうです。夕マズメの釣果で120サイズのフローティングミノーを使用との事です。ベイトはいなかったそうです。※画像はイメージ…
ティップランで最大800g程のアオリイカが4杯釣れたそうです。エギは3号、ケイムラ系に反応がいいそうです。※画像はイメージです。
出津で、シーバス狙いのルアー釣りで、ヒラメ60cm程が釣れたそうです。110cmのシンキングミノーを使用したそうです。※写真はイメージです。
秋のヒラマサキャスティング好調です!上五島沖、生月沖を中心に各地で10kgオーバー、20kgオーバーのヒラマサが釣れております!ペンペンシイラやダツなどの…
樺島でタチウオが釣れたそうです。サイズは指3本まで。アタリは多いものの乗せにくく軽め・細めの仕掛けの方がおすすめだそうです。※画像はイメージです