この磯穴場かも?

戸町店 酒井です

先日は、香焼の香洋丸さんでクロ釣りいきました。

前日の夕方に急遽予約の電話をしたので、主要ポイントが空いて無く何処に行くか悩んだ末、地方寄りが良いかもと思い、港からすぐの「ビシャゴ」に行ってきました

奥が香焼本土なので、かなり近いです

別の角度の写真

香焼の造船工場、奥が長崎港でうっすら女神大橋がみえます

カケアガリ地形でチヌ釣場の雰囲気ですが、春先に上がった際もクロが良かったです

朝一から昼過ぎまで予報と違い東北東の風が斜め正面から吹いて釣り辛かったですが、

自重のあるウキで風に負けず遠投すると、朝から30㎝超えの尾長が毎投ブシューンとウキを持っていきます。

その後もほぼ毎投近く釣れるのですが、風と潮が同じ向きでツケエのスベリが速く、仕掛けが横になり過ぎて、浅いタナをツケエサが漂ってたので、ウキとガン玉調整してマキエも少し潮下の深みで合う打ち方に変更しました。

するとHIT率は多少下がりましたが、サイズUP

35㎝~38㎝の尾長が5匹程獲れました。

そして昼過ぎから、魚の動きも変わり少し尾長の食いが落ち着き、口太が動き出します

魚は居るので、3ヒロ前後のタナでアタリを出す事に集中して流すと30㎝~40cm弱の口太がコンスタントに釣れて35㎝以下はリリースの繰り返しと贅沢な展開になりました。

そして15時頃今日一の引きで・・・

44㎝の良型が来てくれました

その後も16時まで釣りをして納竿しました

魚の依頼があったので、尾長中心にライブウェルとスカリから美味しそうな太った個体を厳選してクーラーに入り鮮度がキープできる分だけお持ち帰りしました。

港のすぐそばの釣場で予想外の釣果

やはり釣りは、やっつてみないとわかりませんね~

釣場も広くてアオリイカの魚影も濃く、青物のナブラもあったのでルアー・エギ兼で釣行するのも面白そうな釣場です。

関連記事

  1. 五島 瀬渡しロックショア釣行

  2. パームス石井さん&沼田さんご来店♪

  3. シマノ 新製品のご案内😱

このページをスマホで表示

QR Code