ティップラン行って来ました♪

こんにちはかめや釣具長崎時津店さかいです
誘われたので急遽ティップランに行って来ました!
ティップランは2年前くらいにしたのが最後でしょうか
なんかよくわかんないけどチョットは釣れた!というレベルで終わっていたので
今日はティップランってやつを理解するためにYouTubeで予習していきました。

お世話になったのは茂木から出船の志摩さん! 公式HP
アットホームで優しい船長さんとお昼過ぎにのんびり出港しましたよ
目標は3杯デス!とお伝えしたところ、昨日はボウズの人もいたよと言われて不安に…

天候は晴れと曇りの間くらい、潮は濁り気味?
水深は20~30mくらいと浅め
まずは手堅く陸用のエギ王K3.0ムラムラチェリーにシンカー10gをセット

底取り→5回くらい巻きシャクリ→5秒くらいステイ→底取り直し
この基本動作を忠実にやっていきたいと思いましたが
なんと、私にはシャクるという動作がうまくできないことが判明します
どうも運動神経が鈍いみたいです
でもよくわかんないよ~と言ってたら釣れました

鈍いやつに釣られて気の毒なアオリさん

この後もよくわかんないな~と思いながら周囲を見ていると
どうも私のエギだけ沈むのが遅いような気がしてきたので
エギをティップラン専用の30gにチェンジ
カラーはみんな大好きオレピンケイムラ

廃盤カラーですがなんか人気って聞いてたので軽い気持ちで使ったら

サイズアップ!
写真撮ろう~てはしゃいでたら定番のイカスミスプラッシュをくらいました
ほぼ完全防備だったのに唯一露出しているおでこをピンポイントで狙ってきおった
せっかく浴びたのに絵面が地味でなんか損した気分です
でもイカの方は笑いのために墨吐いてるわけではないので、仕方がないですね

思ったより潮が動かないな~とか風向きと潮の流れが逆で難しいな~とか
ちょっと厳しい状況が続く中、何故かわたし一人だけポツポツとキャッチ
皆さんに「どこのエギ?」「どこで買えるの?」と聞かれるも
廃番カラーなんですスミマセン…としかお答えできず
似た系統だとキザクラのエギボーアオリTR「とびこからのゆかり」もしくは「たそがれオレンジ」がケイムラボディ&オレンジ布です
もしくはエギ王TR「ケイムラピンク」がケイムラボディで近い感じなので良いと思います

夕方のちょっと糸が見えにくくなってきたな~というタイミングでコッソリ赤テープにチェンジ!
これがうまくハマって3~4杯追加できました
使ったエギはエギ王TRスイカ……また廃盤カラーでスミマセン

2年前に買った道具をそのまま持ってきたので、許してください
有難いことにこちらのスイカは明確に後継カラーがあります

陸っぱりでも絶大な人気を誇る軍艦グリーンです!
やはり夕マヅメ~夜は赤テープがド定番
夜光が良い時もあるそうですよ!

真っ暗になった18時半で終了!

5より多い数は覚えていられないのではっきりとはしませんが
リリース2杯を含めて最終的に一人で11杯は釣ったと思います
サイズは300~800くらいです

ところでエギのカラーはめちゃくちゃ聞かれたのですが、
なぜか誰も私の腕が良いという可能性に言及してくれませんでした。なぜでしょう?
まあ腕がいいという可能性はないので、皆さんのおっしゃる通りエギの問題だと思います笑
もしくはショボいシャクリが逆にウケた可能性はあります
ティップランだけでなくジギングなどにも言えることですが
船内で女性の一人勝ちが起きている時はルアーを動かし過ぎない方が釣れるシチュエーションだったするらしいです
シャクリのピッチを小さくするか、段数を減らすといいのかもしれません

ティップランを理解できたのか!と言われるとチョット理解デキタ!気がします
多分着底直後とステイ直前の糸ふけをしっかり取ることが大事だと思います
アタリは未だによくわかりません!アタリってなんなんですかね?
当った瞬間は「明らかに不審な動き!」と思って合わせるんですが
掛けた瞬間に1秒前の記憶が消し飛ぶので結局どんな動きが不審なのか言語化できないでいます
YouTubeで見た「ティップランのアタリ15連発」みたいな動画では全く感知できなかったので
死角だけでなく森羅万象からイカの気配を感じ取る第六感が必要なのかもしれません
「根魚じゃね?」→イカです
「藻かもしれない」→イカです
「根掛かりですわ」→イカです ってパターンもあったし、なにもわかりません

あと3回くらい行ったらわかるかもしれないので、また行きたいと思います!
次はちゃんと売り場に並んでいるエギを使いたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます!

改めて遊漁船志摩さんのご紹介♪
公式HP
ティップランはなんと1人からでも出船してくれるそうです!(近場のみ)
そのほか落とし込みやバチコン、ジギング、タイラバなどいろんな釣りが楽しめます
出船は茂木港から!「茂木水辺のきずな公園」のおトイレの目の前でした
船にも簡易トイレがあるそうです!
ご予約は7~20時の間にお電話(090-4773-2154)からお願いします
船長さんとても優しかったので、みなさんもぜひ利用されてみてくださいね

長崎時津店 さかい

関連記事

  1. 太刀魚商品揃ってます!

  2. 2022年度鮎カタログ配布中!! 大分萩原店

  3. 新製品情報♪♪

このページをスマホで表示

QR Code