伊万里沖 ティップラン

こんにちは~

 

熟成を通り越したネリゴの刺身を食べて飛んだナカです。

魚の脂の旨みって甘みを感じるじゃないですか。あれがね、魚から出たらダメだろってレベルの強さだった。

いーや、腐ってないね!って思いこんで食べれる限界ラインが一番美味しいんだと知りました。

 

 

伊万里の遊漁船:ピクシーズさんにお世話になってティップランへ行ってきました!

 

エギングは昔、アホほどやり込んでて今でも好きな釣りですが、ティップランは初挑戦なのでうっきうきでいざ出船!

 

釣場について釣りスタート!

風も無く、波も無く、流れも無く、、、船の真下へ真っすぐに伸びていくPEライン。。。

 

ティップがランする気がしないぜ

 

これには、いつもニコニコな船長もさすがに渋い顔

 

ただ、時間帯的にまだ潮が動かないタイミングなので様子見がてら続行!

 

船でエギを引っ張れないのなら無理矢理引っ張ればいいじゃない!ということで、15~20m程エギを放り投げてボトムを取ってシャクってカーブフォール

 

すると、

 

 

 

きたよ!!

 

初ティップラン1杯目!!

 

でもこれ、普通にエギングじゃね???

 

でもまぁ、釣れたからOKです( ´∀`)bグッ!

 

やっぱカーブフォールなんですわ~と思いながらその後もパタパタパターっと追加

 

 

 

この時のイメージを図解したらこんな感じ

 

インスタにのっけたやつ

 

エギは手前に引いてくる時に真価を発揮するので真下に落ちる時はほんの少しでもいいのでキャストしてあげた方がいいのかな~と思います。

 

想定よりも潮が動かないため大きく場所移動!

 

移動先の釣場は、風もそこそこ、潮もバチっと効いてて、めっっちゃ船が流れましたね。。。

0・100しかないのか??今日は??

 

そんな時は!仮面シンカーを増し増しにして力業で沈めます!

 

30gまでしか持ってなくて太刀打ちできません泣

2回アクションしたらボトムから剥がれてイカ釣れないです泣

 

ではどうするか?

1秒でも長くボトム付近を引ける様に悪あがきするのですよ

 

 

インスタにのせたやつ

 

シャクり上げた分だけ糸を送って元の位置にゆっくり戻すイメージで浮き上がりを抑えられるのでいい感じでした。

あと、インスタにも図にも書いてないことになりますが、糸を送る事でエギが引っ張られる速度がゆっくりになってイカがエギを掴みやすくなるとも感じました。

これ結構有効な場面多そうなので試してみて欲しいのと、結果を教えて欲しいです!

 

 

 

厳しい時間と釣れる時間にメリハリのある釣行でしたが目標としていたツ抜けを達成し、合計14杯の釣果で納竿!

 

 

 

サイズは400~500gが大多数と秋らしいサイズに留まりましたがかなり楽しかったですね!

 

 

 

途中にチラッと書いてますが、仮面シンカーのウェートが足りずに困った場面もありました。

エギより全然安いので10~50gで5種くらい持ってると釣果効率は絶対上がると思います!

 

今回お世話になった遊漁船:ピクシーズ

インスタグラム ←クリック

ホームページ ←クリック

色んな釣りプランを揃えてるのが魅力です♪

お気軽にお問い合わせしてみてください♪

 

 

関連記事

  1. チヌをトップで釣りたいんじゃぁ

  2. 近郊釣査・・・・ボチボチ復活!!

  3. 太刀魚ダービー開幕してます♪

このページをスマホで表示

QR Code