南部で小型石鯛とイシガキの数釣り

戸町店 中島です。

先日、夕方に南部の堤防に底物に行って来ました。

ポイント着くとド干潮…

潮も動かず静かな時間が続きました。

上げに変わり、反転が出来始めると、かすかに穂先を揺らすアタリがあり、本命臭いと思いながらやるも、走らないので、17号から14号に針を変え、ジンガサで掛けに行くと正体が分かりました。

30㎝ほどのサンバソウの群でした...

沖ではずっとサンバソウだったため近距離釣法に替えカウンター16~18で堤防の基礎に這わせて置いていると、久しく竿の芯を揺らすアタリが来たため、手持ちに変更しアタリを待っていると、15分程待ったあたりで、ゆた~と入り出したため、デカいのではと思い、テンションをマックスに掛けて走らせ合わせるも軽い...

近距離でも上がってきたのは  42㎝ 1.4㎏ のサンバソウサイズの石鯛でした。

その後は、キロ半なしのガキも上がりサンバソウと格闘しながら数は20枚弱取り、塩焼き用と刺身用だけを取って終了しました。

エサ ガンガゼ20個 ジンガサ40個

ロッド  リアルパワー石鯛

リール  23スピードマスター

筋 KAIKON22号

ハリス ワイヤ‐37番 15、20、30刻み

鈎 ベニガゼ17号、14号

天秤仕掛 スベリ対応仕掛

 

関連記事

  1. 電動リール入荷のご案内。

  2. レッドレンザー受注会開催中

  3. 明日3月25日は中古釣具買取GOGOキャンペーン!!

このページをスマホで表示

QR Code