春マサ求めて玄海へ!! 大分萩原店

どうも~
かめや釣具大分萩原店イシカワです(‘ω’)ノ

今回はスタッフ重吉君とグローブライド様2名で福岡 玄海灘ジギングに行って来ました。
前日に新発売の
ソルティガ 300HLを購入してやる気(だけは)充分!!

今回お世話になったのは遊漁船Oz様(HPはこちらから)
実は去年も同じ時期に店長とお世話になっております
(その時のブログはこちらから)

今回は・・・というより今回も特別にダイワ様
「ジャイブチョッパー」の
新色を貸していただき一足先に使わせて頂きました!!
当店でも取扱い予定となっておりますので(発売されたら)是非!!
(ジャイブチョッパーHPはこちらから)

圧巻のタックル景色を堪能して朝の5時過ぎ頃に出港して片道1時間半程の船旅
もちろん船内で爆睡をかましてました。

2人で早速お借りしたジグをセットして開始!!・・・
するも中々ヒットに繋がらない

ただ、オフショアの釣りになるといつも何か「持っている」重吉君・・・
今回は朝一からやってくれました

アウトレイジSJ B61-4を使っていたそうですが
ここまで曲がるのか・・・ってぐらいにぶち曲がり上がって来たのは

お見事!! 119cm 14キロのヒラマサ!!
イシカワタモ入れをしましたがマジで重かったです。
(イシカワ内心:うわぁやられたぁぁぁ、いいなぁぁぁ)

まだまだ何か「持っている」重吉君
続きましては90cm越えのサワラ

一方イシカワはジギングやったりキャスティングやったりしていましたが
いつも通り特にヒット無し( ^ω^)・・・。

午前中はほとんどこれだけ・・・
(鳥が釣れてたりヒラゴが釣れていたりはしましたが)

 

昼頃になりどうやら魚探にめちゃくちゃ反応がある様子

ベイトのイワシを追いかけている様で魚の群れ

もちろん入れ食い状態になりました。

サイズは40~50ぐらいですが落としただけで釣れていたので船中フィーバータイム
イシカワは玄海で2連続のボウズは嫌だったのでひたすら数釣りに
(4/1に別の船でヒラマサキャスティングで見事にカドラ―を飛ばされただけで終わってます泣)

どうやらイワシを追っていたのはヤズ、ヒラマサだけではなかったようで
船中ポツポツと真鯛もヒット

イシカワ「真鯛が釣れるならタイラバの出番じゃあーーー!!」
・・・釣れないなぁ
・・・釣れないなぁ
・・・釣れないなぁ

はい。タイラバ撃沈
ジグに持ち変えると念願の真鯛ヒット

そんな中、鳥山があちらこちらで立っており
メーカー様はキャスティング
イシカワ&重吉君はジギングで攻めていると
イシカワの竿にヒット
着底からしゃくり上げてフォール中で喰ってきた魚の正体は

109cm 10キロ ヒラマサ!!
前回のリベンジを果たして大満足

まだまだ魚探の反応が良いとの事でちょっと休んで続行

右舷で横並びになって流している中
ダイワさん左舷側に振り向いて「あ、あそこ鳥山出てる!!」

イシカワ、振り返って(え、まじ? どこだろ)
イシカワの竿  ごごごごごんん
イシカワ「?!?!?!」

(動画では少し伝わりずらいかもしれませんが)

ソルティガのドラグをフルロック(ドラグ力10kgです)に
していましたが
初動で20m以上、追加でさらに10以上ドラグをだされ
魚の自重でドラグが永遠に出され20分格闘

残念ながら姿を見る事は出来ずに糸を出され過ぎて
ジグ結束部分が擦れてラインブレイク

船長曰くおそらく30キロ近い個体(らしい)
石「なんでそんなのがジグ放置してて掛かるんや・・・」

イシカワ、さすがにここでリタイア&その後は特に大きなヒットも無く15時過ぎに納竿

(7名乗船しており)この釣果
ヒラマサ(ヒラゴ&リリース含めて)4本
真鯛8本、ネリゴ1本、ヤズは数知れず

今回は2人とも見事に貸して頂いたジャイブチョッパー新色
「MLゼブラブルーグロー」「MLゼブラパープルグロー」で掛ける事に成功

今回使わせて頂いたジグは4月発売予定。
オレンジグロー、ブルーグロー、パープルグローの3色が追加で
グロー入り&反対側のカラーは全て
シルバーケイムラカラーになっているのでアピール力が高めなのがポイントです。

発売されたら是非使ってみてください!!
(ちなみに今回はPEライン2.5号でやりましたが玄海での推奨は4号辺りだそうで・・・)

関連記事

  1. 本日の入荷!

  2. ゴメクサス大量入荷!

  3. 近郊釣査・・・・ショアGT!!秋は何処?

このページをスマホで表示

QR Code