どうも、戸町店の宮本ですm(__)m。本日は生憎の天気ですね(>_<)でも、こんな日はノンビリとタックルの手入れしたり、次回の釣行の仕掛け作りとかもありかもですね。特に竿とかはラインが水滴とかでひっつきやすいんで撥水処理とかが効果的ですよ。そして、明日16日は「父の日」。いつも頑張っているお父さんにプレゼントとかいかがでしょうか。「何をやっていいか判らない?」って、お客様はお気軽にスタッフ迄お尋ねください(^O^)/。また、只今「かめや」では
「中古買取キャンペーン」を実施中。商品券での買取だと査定額の5割増し\(-o-)/。使っていないタックルや新しいのに買い替えたいとのお客様はお気軽にお持ち込みください。(戸町店は10時~20時迄が受付けとなっております)さて、昨日。この前から調べたかったアジ釣りに2時間勝負で行ってきました。(いや~今日が天気悪そうだったんで)持っていくのは
タイラバに使っている電動タイラバタックルにサビキと鉛30号。のみ!!漁探で反応をさがして落すだけの簡単釣法。最初のポイントで反応がアタリがあったのですが
20cm前後の餌に良いようなサイズばかり。さらに、ちょっとズレると
サバサバサバ~((+_+))。でも、これ落し込んだら面白そう・・・・・の誘惑に落し込んでみました。するとすぐにアタリあり竿がグイーングイーンとアタリ(ー_ー)!!持ち上げようとしたら・・・・ビクとも動かない(まあ~タイラバタックルだし)。これは!!・・・・無理~でプッチ(*_*;。サビキは後、1個。他のポイントを見て回りつつ調べる事に。
サバゴやアジゴやその他のゲストを交えつつ釣っていると、やっと
本命のアジ・・・やっと30cm(^O^)/。同サイズを追加!!
ここから連発かと思ったんですが・・・・サバゴの猛攻&タイムアップ。まあ~刺身用は確保したんで良しです。そして、次回は泳がせ&落し込みだな~っと。サビキに乗らない(たぶんキビナか小型イワシかと)ベイトも多かったので、それも攻略したいです(゜-゜)。そうそう、残った仕掛けは
仕掛け巻シートに巻いていたら(洗ってからがいいでが、針先が錆びやすいです)、次回もすぐに使えますよ。それでは戸町店。本日も24時間営業にて皆様のお越しお待ちしております~(^O^)/