雨、雷にたえて

戸町店 中島です。

昨日、勤務終り近場で底物してきました。

開始早々から、あたりがちらほらあり、先日とお比べて魚っ気がありました。

ガゼで遠投すると、二投目でガキさん。

その次の一投で怪しいアタリ。

手持ちで構えると、二段引きがあり、エサを外す。

まだ残ってるか微妙でしたが、黙って待っていると走っていきました。

大きくはないですがイシダイ釣れてくれました。

途中、凄まじい豪雨もありましたが、楽しい釣行でした。

あたりがあるが、走らない。

そんな時は、三又サルカンを使った誘導仕掛けに瀬ズレワイヤーを付けず、捨てオモリの糸を長く取ると走りやすい傾向があります。

またワイヤーでアタリが拾えない時は、フロロの20号以上やヶプラー補強のワイヤーハリスで喰いが変わる事があるので、ぜひやってみてください。

水温がまだまだ高く、石鯛のスイッチが入りずらかったり、まだ深場に居る可能性がありますが、いきなり浅場に来て荒食いもおこるので、めげずに地磯に行こうと考えています。

仕掛けや餌などなにかご質問ありましたらお気軽に店頭でお尋ね下さい。

ロッド リアルパワー石鯛

リール 23スピードマスター3000T

筋 口白鬼憧22号(黒)

ハリス GOSENワイヤー37番 35㎝

瀬ズレなし。

捨てオモリ、天秤仕掛

自作螺旋サルカン、誘導仕掛け。

鈎 ガルツ 強靭石鯛17号

関連記事

  1. 本日はGOGOキャンペーンの日

  2. 本日は~

  3. 話題の新商品が入荷!!

このページをスマホで表示

QR Code