南国でゆったりと

どうも、かめや釣具長崎戸町店菊田ですm(_ _)m
先日生物採集しに奄美大島へ行って参りました。そのついでにのんびり釣りも行いました。

久々の南西諸島方面、とんでもなく綺麗なリーフ帯にテンションマックス!(^^)!
付いて早速採集、徹夜し日の出間近から釣り開始。
常夜灯に多数の魚が群れている為ルアーを通すとさっそく。

良いサイズのメッキが(*^^*)、ギンガメアジですね。
更に。

でっかいアカマツカサの仲間が(; ・`д・´)、ナミマツカサですね。20cmくらいありました、こいつのマックスサイズって15cm位じゃなかったっけ(+o+)
他にもアタリはあったのですがシーバスロッドしかもっていなかった故ばらして気づけば魚さんがスレてしまいました^^;。
日が昇ってきたためポイント移動しロックフィッシュ狙いに。

使うはもちろんドリームアップ。
あほちんなんでジグヘッドにセットしてるやつしか持って来ないという大やらかしをしつついざ実釣。

アタリは直ぐあり、南国名物イシミーバイをゲット。
恐らくカンモンハタ、サイズは小さいですがこれでも成魚なんですよ(*^^*)
替えのワームが無いので毎投当たるたびにワームはズタボロ(/ω\)、もう数匹釣った所で良いアタリが、ワーム崩壊(´;ω;`)。
強制終了、五目胴付釣りに変更^^;。

ムラサメモンガラにクマノミに普段見れない魚ばっか(; ・`д・´)(クマノミは伊王島とかに居ますが)
そしてメチャクチャ引きの強い魚がヒット、その正体は…

海のエンゼルフィッシュ?こと、ハタタテダイちゃん。
さっきのカンモンハタ以上に引きましたよ…(;^ω^)
しかもこれはオニハタタテという南方までいかないと見れない種類!(^^)!
五目釣も面白いですね(*^^*)

他にも色々な魚を観察する事が出来ました。
南の島に行く際は小物釣りでも楽しいですので是非やってみてはいかがでしょうか。
アサリがエサだと種類問わず色々な魚が釣れますよ!(^^)!

関連記事

  1. ジェットシルバースティックⅡ。

  2. 入荷案内。

  3. [シマノ総合カタログ入荷!!]

このページをスマホで表示

QR Code