【鳥取県日野川】地元で鮎が釣りたい!!!

いつもかめや釣具をご愛顧いただきありがとうございます!

三次店のあいかです。

この前飲んだコーヒーが回鍋肉の匂いがしました。味もちゃんと回鍋肉。毎日回鍋肉食べているので言い切れます。あれは回鍋肉でした。

地元を離れると地元の良い所がわかってくるようで、地元愛が芽生えました。

そして、地元で魚が釣りたい!!という気持ちが爆発。

ちょうど日野川の鮎が解禁になったので行くしかない!ってことで 

今回は【地元で鮎が釣りたい!!!】

鮎釣り2回目の初心者だけどどうにかなるでしょ!やってみないと要領わかんないし。

2連休を取れたのでそのタイミングで地元へ。

初日は友達と遊ぶ予定だったので、遊ぶ前に散歩がてら八幡橋へ下見に行きました。

image0

川を覗いても鮎が見えない・・・

引っ掛けをやってたおじちゃんによると例年より水が少なく、釣況も微妙らしい。日が出たら鮎の活性が上がってましにはなるみたい・・・

厳しいのかな、と思いながら釣行当日。

囮屋さんが10時からだったので、その前にもう一度八幡橋へ。

日が出て鮎の活性が上がったのか、鮎が見える!キラキラしてる!

釣れそ~とワクワクしながら囮屋さんへ車を走らせます。

囮屋さんにいたおじちゃんによると八幡橋より上流側が良いそうなので、今回の釣り場は岸本方面で決定。

準備をして川へ入水。入水して約1時間後・・・

image2

きた!! 写真へたっぴでごめんなさい…

時合になったのかこのタイミングでもう1匹追加。写真撮ったり、地元鮎の嬉しさの余韻に浸っていなかったらもう少しとれたかも。

その後もちょこっと追加。ある所で1匹かけた時の前アタリが明らかに1匹じゃないだろ…って感じたので再度囮を入れると、また釣れた。

その後もちょろっと追加したり、アタリがあるものの掛からなかったり、囮が変な動きしてるな~って上げてみたら10㎝くらいの可愛い鮎が付いてたり、根掛かり外したら囮も外れたり・・・

食べる分取れたし、もう満足したのでここで納竿。

結局、囮抜いて5匹キープとい釣果でした。

image0

1番大きいサイズでこれくらいでした。

image3

全部塩焼きで食べました。めちゃ美味しかったです。

これからサイズも大きくなり良い引きが楽しめるようになるみたいなので

また行きます!!

ナマズダービー開催!参加者募集中!!

お気軽にお申込み下さい。

こんな面白そうな大会も開催します。

コチラもお気軽にお声がけください~

関連記事

  1. 陸王の舞台になったフィールドへ行こう!~府中湖編~

  2. 【釣りごろつられごろ】 幸豊丸 【ケンサキイカ】

  3. ビーチウォーカーハウル入荷

このページをスマホで表示

QR Code