梅雨明け、旬を迎える【サヨリ仕掛け】をお手に取って頂きやすい様に、見やすく前面に模様替えしました。本日はサヨリについてお話しがございます。
まずは【竿】…仕掛けの長さが長いので、3.5m~4.5mの竿を使います。15㎝から25㎝ぐらいの小さな魚で、アタリも繊細なので竿先の軟らかい1.5号~2.5号の磯竿がオススメです!僕はエギングのルアーロッドで代用したりします。この時は短い仕掛けを使用します。仕掛け選び、ご相談ください。
リールは竿に合わせて2500番、ラインはナイロン2号~3号もしくはPEライン1号ぐらいがちょうどいいです。PEラインのリーダーは2号~3号、フロロカーボンとナイロンどちらでも大丈夫です。リールコーナーの下の段にライン付きリールが御座います。
撒き餌は地アミを使用します。1時間ぐらいであれば1kgでOK!釣行の前日であれば地アミの解凍予約承っておりますので下記の電話番号まで、是非お電話ください。
地アミでは手が汚れるので、こういったチューブタイプも◎です。女性の方やお子様にどうぞ!
集魚剤やヌカを地アミにプラスして集魚効果UP!小学生の頃の僕は一番安い地アミのかさましにも使ってました。海面付近を泳ぐ魚なので沈みにくい集魚材がオススメです!!!
店長のハイチーズのタイミング合わず、目をつむっていますがサヨリを釣る時は、アタリを見逃さないために目をつぶらずにウキを見ていてください。撒き餌と違い、刺し餌(サシエ)針につける付け餌になります。口が小さい魚なので「さしあみ」を使用します。2パックの物は片方ずつ使えるので、冷凍庫で保管し次の釣行でご使用ください。
撒き餌を入れるバケツや、釣場を綺麗に出来る、手も洗える、ロープ付き水汲みバケツがあれば便利ですよ。堤防に散った撒き餌を水で流してから帰ることを宜しくお願い致します。刺身や天ぷらでとても美味しい魚なので是非狙って見てください!!!