拘り無しバス釣り再開

こんにちは!

久々にブログを更新する

新バス担当すがわらです!

いままでアメリカンルアーのみ担当しておりましたが、領土を拡げてもらった事をきっかけに、

4年ぶりくらいのスタイルチェンジをしようと思いました。

勿論プラドコルアーはずっと好きで使っていきます。

その初陣?は、、、

前よく使っていたラバージグ

TGブロー

大きくないバスも食ってくるアタリの多いジグです。

ワームは中古品をあさって小さなパドルテール系をセット。

小型トレーラーワームとの組み合わせでかなり速い落下速度。

魚探無しでとにかく岸を打ちまくるためテンポ重視です。

速いフォールが効いており、

小型のジグでもデカバス連発!

ここでメッチャ釣れているTGブローを温存してチェンジ。

どちらもタングステン素材のフットボールですが、

ちょっとサイズアップしたフットマスター

トレーラーもサイズアップ

出ました!

最大サイズの55up!

ここまで、

実はプラ(練習日)でした。

 

そしてこれから本番の日!

なんと、

プラ崩壊で

昼までコバッチのみ。

それでも前回の手応えを捨てきれず、

少しだけズラしてコチラ↑

時合が遅れていただけなのか、

バイトラッシュ

50アップの抜き上げ失敗はありましたが、

それを帳消しにする52㎝

1940ℊ

自分に合った釣り方を発見して、

二日間、弥栄ダムを攻略できました!

 

そして、クールダウンの野池

こちも速いスピードが効きました!

まずはTN70

急にドンっときました!

何か掴みかけたところで、

あのワームにチェンジ

今回はウルトラスリヌケシンカーを使用した

ストッパーなしテキサスリグ

速めにサビいてステイの繰り返しで

コンっとアタリ!

このフッキングがたまりませんでした!

こんな感じで

この秋はスピード効果でリアクションをねらったら良いことがおきてます!

今までより色んなルアーを持って行く釣行!

普通に楽しいバス釣りは

如何でしょうか!?

 

それではまた!

関連記事

  1. 【お知らせ】営業時間変更・臨時休業

  2. シャローを狙え

  3. 釣った魚をカラー魚拓に!デジタル魚拓

このページをスマホで表示

QR Code