奇跡のエギ!?( ;∀;)【一度は使ってみてほしい】餌木猿について

どーもです!東広島店の藤井です。

エギング本番を迎えて、各メーカーのエギも出揃ってきました。(^^)/

そんな中、お客様からも要望の多い林釣漁具製作所の「餌木猿」が

ほんとに僅かですが入ってきました( ;∀;)

餌木猿については、奇跡を起こす餌木として信者も多く、

わたくしも妄信する信者( ;∀;)

はたして、餌木猿って何が違うんでしょうか?

先ずは、最近では見かけないつぶらな瞳?↓?

はたまた、これも見なくなった背中のスギ柄↓?

いろいろ違いはありますが、

何といってもの違いは素材ですよね😏

天然桐製のエギはほんと少なくなりました。

桐の利点は説明によると、天然素材ならではのイレギュラーアクション

となっていますが、近隣の海域で活きるのは

天然木ならではの水押しではないでしょうか?

いわゆる「潮を噛む」ボディ!

この水押しと45度のフォール姿勢で、他にエギに反応が出ない時に

奇跡を起こした事、多数(‘ω’)

まだ、使ったことないな?って方いらっしゃいましたら、ぜひお試しください(^^)/

ほんと少量なので、売り切れの際はご了承ください🙇

11月には大きなエギングイベントも⇩ お早目の登録を😎

関連記事

  1. 【イベント】本日、5月15日はGOGOキャンペーン開催日となります!!サファ福山西店

  2. いよいよ明日開催☆

  3. 初釣り

このページをスマホで表示

QR Code