【釣行記】この時期のイサキって美味しいよね…

かめや釣具東広島店です🐢

これは、萩の食堂で先日、食べた

ンサキイカの活け造りです🦑

お値段は1杯で2,100円・・・

山陰で簡単に釣ってるケンサキイカって高級なんですね😅

道の駅でも3杯で1,000円くらいしてました😅

という事で、

今回はいつもの長門や浜田での釣りではなく萩編スタートです!!(笑)

今回、利用させてもらった船はコチラ!!

じゃーん!!

 

の玉江浦から出船の

翔陽丸さんサイトはコチラから

伊藤船長は若いというか私と同い年でした😂

それでも釣りに関してはかなり詳しいし、ポイントも詳しいです・・・(笑)

そして、本日狙う魚はコチラ!!

SHI☆MA☆FU☆GU!!

では無くて、、、(ゲストでいっぱいツレマシタケド)

イサキです。

フォークボールの落差がすごいハマの大魔神みたいなヴのつく馬を所有している馬主です。(←それはササキや~)

またイサキか~という感じですが、

柔らかい竿でするやり取りがこれまた楽しいんですよ。

そして何よりもこの時期のイサキは美味しい。

狙い方は

エサだと吹き流しやズボ釣りで狙いますが、

この時期は軽いジグやルアーでも釣れます。

 

前回はコレがめっちゃ釣れたと

ブログに書いたのですが。

れるとわかったものを使ってもしょうがないので、

お陰様で店のスピリッターかなり売れてます・・・有難う御座います😂

売りたい物で釣ろうと・・・(笑)

じゃーん!!

メタルマスター

このルアーの良い所は

スナップを通せるアイが3つある所です。

それぞれ

バイブレーションの振動が

①大 ②中 ③小

で3通りのアピールの強弱をつける事が出来ます。

更に更に価格も

他の既製品に比べて安価なところも魅力的・・・(笑)

釣場について数投・・・

 

簡単に釣れました。

連発します。

このままだと

バレンティンの日本記録超えちゃうなーというペース(笑)

しかし、潮が緩むと

沈黙・・・

散発的になります・・・

また、潮が動き出すタイミングで

トリプルヒット~。

という感じで釣れるタイミングがシビアでした・・・(笑)

 

イワシを食べた

丸々としたスズキが連発したりと

何だかんだ楽しい釣行となりました。

夕方からケンサキの予約があるとの事で

午前便でしたが、満足しました🤪

あ、日焼け対策は万全にしたほうが良いですよ。

この日はアンダーと日焼け止めを忘れた挙句、矢印の場所を開けっ放しにしてたので

▽→▼

になってました(大やけど)

広島からも比較的近いので

(2時間ちょっとで着く)

(鹿児島とか兵庫に行くよりは近い)

(長門よりも1時間弱はやく着く)

ので気軽に行ける距離ではないかと思います・・・!!

(高速を使えば美祢東からバイパスがあるので。)

(帰りは阿武町まで行ったので下道で岩国まで出ましたが、もう二度と下道で帰ろうとは思わない位に山道でした。)

釣り方や遊漁船など詳しくは

スタッフまでお尋ねくださいませ・・・!!

次回はイカ釣りでも行こうかな・・・

サマーセール開催中です。

たぶん、安いです。

覗きに来てくださいね。

関連記事

  1. 入荷情報!ダートマックスTR、ブースト、アジ〆、アジリンガー!

  2. 久しぶりのボートゲーム

  3. 来月のイベントです!

このページをスマホで表示

QR Code