こんばんは。
かめや釣具東広島店です🐢
昨日は仕事終わって
急遽お誘い頂いたんで
広島湾内で明るくなるまで大人の夜遊びと称して
ライトゲームとボートシーバスしてました🙄
お陰で寝不足・・・(笑)
一昔前なら3日間くらい寝ないで働く事が余裕だったのに年をとったと実感します🙃
肝心の釣果はというと・・・
ストラクチャー周りを探ってボイルやライズが起こる中で
この位のサイズのメバルや50cmまでのシーバスが遊んでくれました。
前回船を出した時は70cm前後のシーバスも多く、シーバスだけで1人40匹は釣れたと聞きましたよ🙄
時折、魚探の中層付近にアジっぽい反応が出てたので狙ってみましたが、フワッとなるアタリがあっただけで顔を拝む事は出来ませんでした。
出船が仕事が終わってからで遅くなったので気付けば空が明るくなってました・・・
明るくなってからはフラットフィッシュを狙ってみたんですが、これは反応を得る事が出来ませんでした・・・
(というか眠すぎてほぼ私は釣りしてません(笑))
今回私が釣れたのが
シーバス、タイ、メバル、フグですね🤩
夜のストラクチャー周りはシーバスの群れとかも見えて飽きないので楽しいですよ。
とまぁそんな話は置いときまして
最近、何が釣れてるんだろうという感じですね~。
陸からの釣りだと広島湾内ではチヌやシーバス、メバルは元気にツレテマス。
キスは遠投が出来れば狙える距離には寄ってきているかな~🙄
蒲刈等の島嶼部では潮周り次第では青物が入ってきてるという事もきいたような・・・
あとはショアアコウも釣果が~。
山陰ではアオリイカだけでなくゴールデンウィーク期間中はヤリイカが爆釣してたとか・・・。
船からだと瀬戸内はアコラバとかは好調で
タイラバも復調の兆しが~。広島湾から出ている遊漁船は遠出してる事も多いですが。
ジギングも群れさえ当てれば結構釣れてるイメージですね海域によりますが。
船からのメバルだけは今年もパッとしませんでしたね・・・
成長が遅い魚なので程々にしないといつか絶滅してしまうかもしれません😱
タコも出ている船は出てますし、夜タコで大型釣れているのも見たような。
山陰方面はケンサキの調査に出る船が増えてきましたね、、、ただヤリイカが釣れている状況なので
今年は遅くなりそうですね。
ゴールデンウィークに出ていた方の情報によるとスルメが10杯くらいにケンサキが1~2杯釣れるくらいだったと・・・次の潮周りに期待ですね。
これから暖かくなってきて釣りがしやすい季節なので、是非皆様
釣りに行ってみてください♪♪
もう少ししたら堤防からの夜釣りが涼しい季節になりますよ~🙃