早春の絶対的エース

どーも、東広島店の影山です。

2月も半ば過ぎれば、いよいよ始まります。

早春のデカバス祭り!

毎年の事なんですが、昨年も良い釣りをさせてもらいました。

50アップ率の高さは勿論。

その中に55アップも結構混じってくるのが、早春の特徴かもしれません。

そんなデカバスシーズンの早春に強いルアーって、もちろん沢山あるのですが…

個人的に絶対に外せないルアーなのが、ボトムアップさんのヴァラップスイマー!

タイトピッチなウォブロールアクションで、デカバスに見切られにくいのがこのルアーの強み。

特にベイトフィッシュを意識したデカバスを騙す能力が凄くて、早春に爆るリザーバーでは本当に欠かせないルアーだと思います。

またノーシンカーからウエイテッドフック、ジグヘッド、ミノスト、スイムジグなど、リグの応用範囲が広いのも特徴。

状況変化が激しい早春では、幅広いレンジ、スピードにも対応しなければなりません。

こういった性能も早春に出番が多い理由の一つです。

サイズは4.2インチを基準に、より魚との距離感がある場合は5.5インチを使用。

冬よりのタイミングなんかに多いかもしれません。

また3.3インチは、上位互換にその他のワームのミドスト、ホバストがあるので、個人的にはあまり出番が無いのですが…

ミドスト、ホバストが難しいと思っている方は絶対に使って欲しいワーム。

ミドスト、ホバストも春に欠かせないテクニックなのですが、マニュアルな分、レンジコントロールや規則正しいアクションなど、慣れるまでに少しやり込みが必要…。

それに比べて、ヴァラップスイマーの3.3インチなら誰でも簡単にただ巻くだけで同じような釣りができます。

昨年、ミドストが爆ハマりしていたタイミングで妻と一緒に釣りをしましたが、釣り初心者の妻にはミドストは難易度が高過ぎて無理。

そこでヴァラップスイマー3.3インチのネイルリグを試してもらったら、思った以上に釣りました。

ちなみに横でミドストやバマストをやっていたスタッフ田中よりも釣ってましたね…。w

スト系は精度が高ければ破壊力は凄まじいですが、ちゃんと出来てないと意味なし番長です。

基本アクションがただ巻きなので、誰でも簡単にデカバスを量産できるルアー。

早春のデカバス狙いにぜひ参考にしていただけたら幸いです。

関連記事

  1. キス、真鯛等色々釣れてます(・∀・)

  2. 今が旬!!

  3. 入荷情報!

このページをスマホで表示

QR Code