【岩国沖サワラ】山陰落し込み【工作Part2】

欲を出すと碌なことが無い!昨日は山陰【浜田沖】で落し込みをやってきました。

①仕掛けは船長の言う通り持って行こう、ハヤブサ【SS426 ケイムラ&ホロフラッシュ11-16 6本針】②大物が釣れるかも♪ライン太くしておこう♪これダメな人(僕)の例です。PEラインは4or5号、リーダーは20号。(たけもと、こっそりPEは6号リーダー30号→悔やまれます)③鉛は80-100号 ④船長の仰る【ベイトのいる水深※1と底の水深※2】は聞き逃さない。⑤仕掛けを投入します。ベイトのいるタナ(水深)付近では仕掛けを落すスピードを【サミング(スプールを指で押さえて、仕掛けの落ちていくスピードを調整します)】して、サビキにベイトが付く絶妙なスピードで、仕掛けを落し、サビキ針にエサとなるイワシ、豆アジ、豆サバを食わせます。サミングしすぎて↓こうなります。

サミングが難しいようでしたらリールについている【メカニカルブレーキノブ】で仕掛けの落ちる速度を調整します。これ、回し過ぎるとポロっと落ちてしまう可能性が0ではないので、慣れた方はお試し下さい。メカニカルブレーキ?クラッチを切り、仕掛けを投入するのですが、その仕掛けが落ちていくスピードをノブを締めれば遅くなり、ノブを開けば早くなるという、両軸リールに必ず付いている機能です。こちら↓

エサが付いたら90%の確率で大物が釣れます。昨日はヒラマサ、ヒラメ、赤ヤガラ等々色んな魚が釣れましたよ。来月、取材を控えておりますので色々勉強できた良い釣行となりました。

【補足】※1ベイトのいる水深に合わせて仕掛けのスピードを変えるのは分かりましたが、なぜ底の※2水深も聞き逃してはダメなのか?底まで真っ直ぐ落ちていた仕掛け(鉛)が底に付いて【トン!】この瞬間に仕掛け【幹糸、枝と仕掛け全体がフワリ】として大事な大事な【ベイト】がポロリと外れますのでそこが100mならば99mで止めて待ちます。リーダーや仕掛けの長さも考慮しましょう。例)仕掛けの全長が3mあったとします。その場合96mです!

岩国沖サワラ、自作ブレードフックおさらいです。

本日はトレブル(3本針)フックのブレードフックの場合をお送り致します。超簡単です。

ダイワ様の【ブレードチューン・ユニット】で自作すると経費がかさみますが簡単に出来ます。経費を抑えたい方はコチラがオススメです。↓

お話を戻します。

ここで問題です。【トレブルフック】【シングルフック】のブレードチューンですが双方にメリットとデメリットが有ります。それは何でしょうか??但し、正解者には何もありません。悪しからず(汗)

自作する際はコチラの道具が僕の中では一番使い易いと思っています。※あくまでも2019年、たけもと的決定版※です。他にあったらホンマ教えて下さい。子供たちがサワラを食べたがっているのです。

本日も当店のブログをご覧頂き誠に有り難う御座います。下記バナーは各SNSへジャンプします。疑問質問は右下にある電話番号をクリック♪総本店の場所はマップをタッチ♪また興味のある方はLINE@でクーポンをGETしたり、インスタグラムで新製品の情報をGETしたり、お客様にあった方法で当店をご利用下さい。本日のブログを文字多めでしたね。文字多めだと読む気無くしませんか?(笑)
本日のBGM【矢沢永吉/BIG BEAT】

関連記事

  1. シマノクーラーキャンペーン!

  2. モエビ&ブツエビ 入荷

  3. ✨BLACK FRIDAY★

このページをスマホで表示

QR Code