アッジがメッ釣れです

こんにちは!!!

指が太くて短いです。カワイです。

伏魔御厨子の掌印組んだら『指短っ』って笑われました。痴れ者です。

 

ポツポツ釣果だったヤリイカが突然爆発しましたね~。

その分夕方からの水道は案外スッと入れる…。

って事でアジングしてきました。

 

日が落ちるか落ちないかみたいなタイミングで到着、

流石にまだ釣れまい…時期的にもアレだし…

と思いフリーフォールでボトムまで落としてフワフワ~っと。

やべっ釣れた。

しかも20cmちょいの回遊っぽいアジ。

ワームはアジマストの2.4です。まぁ釣れます。

クーラーも血抜きの道具も何もしてなかったので慌てて準備。

準備出来た頃には真っ暗でしたがまぁ釣れます。

ワームはデカマッカムです。

とりあえずコレ投げて釣れなければ移動レベルの信頼度、私のメインウェポンです。弱点はフグ。

なんかサイズ小さくなった…ワームが小さいんか…?

うーん3インチでも小アジ釣れちゃう。むしろ乱舞。

こちらはソフトサンスン

マッカムの登場により2番手となりましたが私の主戦力ワームです。

デカいくせに吸い込みがやたら良く、魚からアミまでイケる優秀さです。

ワームデカすぎても…と思われるかもしれませんが、喰ってるモンのサイズ考えるとそんなことはありません。

【女子アナのマフラーがデカく見えるのはマフラーがデカいのではなく女子アナの顔が小さいだけ理論】です。

私はマフラー普通で顔もデカいです。もう終わりだ…。

 

まぁ数打てば当たるやろ…いつも通りの無思考で続けるも小アジラッシュ。

『沖でシーバス?がバチャバチャしとるわ…アレ釣ってみようかしら…。』

と、いつもは絶対しない選択肢を取って遠投、表層をバタバタさせると

おっ?

ティクトのメタボブリリアントです。昔からよく使います。

うおぉ…。

うわぁ…。プリップリだ…。

シーバスだと思って無視してたやつ、全部デカいアジでした。

1gを全力遠投して1アクションでしか喰わなかったので、途中から数年ぶりにフロートリグ使いました。

ちょいっと投げたらあとはほったらかし温泉です。

シャローフリークプチ、超便利です。ワンタッチでフロート化できます。

タックル1セットしか持って来てなかったので助かりました。

てな感じでやって突然飽きたので終了。やればまだ狩れそうでした。

まな板に乗りきらんでしたが丁度40本と大釣りになりました。

2時間くらいですかね。久しぶりにまともな魚釣ったので楽しかったです。

※まともな魚=釣れてるかがしっかりと分かる引きをする魚

全体的に脂が結構のってました。

何にするか決めてませんでしたが手が勝手に刺身にしてました。

大葉・みょうが・ショウガ・ゴマを混ぜたシャリにドンです。

めっちゃ美味いです。走馬灯全部コレでいいわ。

久し振りなんで盛り付けにも気合が入ります。

ガリなんてお花にしちゃうし、粗めのなめろうも乗せちゃうわよ。

ちっちゃいアジは小骨ごとフープロで粉砕してつみれ汁。

片栗粉の分量ミスッた上にフープロやり過ぎて食感は完全にハンペンでした。

初めて食べました、アジのハンペン。これはこれで美味いですけどね。

 

てな感じでヤリイカだけでなくアジもすこぶる好調です。

山陰のアジ・ヤリイカは、赤城の高橋兄弟ばりに代表的な釣り物ですので、

是非やってみてください。

 

書くほどでもない小技やらなんやらはお気軽にお尋ねくださいまっせ~。

それでは本日もお店でお待ちしておりま~す。

関連記事

  1. リニューアルOPENのお知らせ!!

  2. アオリイカ好釣!

  3. 2023神西湖一斉清掃へ参加!

このページをスマホで表示

QR Code