こんにちは~
買っただけで満足してた積み漫画を読み始めた名嘉です。
引っ越しに際し荷物を減らさなきゃなので読み終えたら手放します。
今季初のシロイカにこの間行って来ました。
お世話になったのは御来屋から出ている有喜丸さん!
17時半出船で釣り開始は18時過ぎ頃。釣り開始早々からパラパラっと釣れていてこれはいい感じでは!?と思ったのですが、その後はしばらく釣れず。。
船の明かりをつけ始めた時点で、まったく釣れない訳じゃないけど10匹まで届いている人はいないぐらいの釣れ方。。
雲行きが怪しいのかもしれないな?と感じてきたところで群れがやってきたのか皆パタパタと釣れ始め、特に潮が一番に当たるミヨシの方が絶好調に釣っていました♪
ただ、イカと共にマダイも湧いてきたようで胴の間やトモでは被害はほぼなかったですが、ミヨシは結構やられてたみたいです。
ミヨシがマダイにやられ始めたとこから、胴の間、トモも釣果が安定してきてめちゃくちゃ釣れるとまではいかずとも退屈しないくらいに釣れてくれました♪
ここで、珍しくちょっと製品紹介を。
エギとか見たいに気になるとこではないかもですが、意外とバカにできないとことして、今回はリーダーの種類を変えてみてました。
ダイワ
スペクトロンセンサー船ハリス
このハリス、フロロかと思いきや、ナイロンなんです。
ナイロンと言えば、浮力がある、伸びがあって柔軟性があるのが特徴で道糸やトップウォーターの釣りでリーダーとして使われますが、シロイカやジギング、タイラバとかの思いっきり沈める釣りではあまり使われない印象ですね。
じゃあ、なんで今回これを使ってるかといいますとね、
キャスト時のガイド抜けが素晴らしいからです!!
なんでかと言いますと、フロロとナイロンで同じ号数を比べた時、ナイロンの方が若干細いのです!
なので、PEとリーダーを繋ぐ結束部もフロロより細く出来るため、ガイド抜けがめちゃくちゃ良いのです!!
実際、胴の間の釣り座であまり振りかぶれない状態でしたが、ガイド径が小さいベイトタックルで10~15mのキャストがスムーズにできたのでスピニングで20mちょっと投げるときに怖い思いをすることはほぼないんじゃないかと思います。
それでも、糸マニアの皆さんならナイロンの伸びが気になるのではないでしょうか?
ナイロンの柔軟性は魚からの強い引きや衝撃に対してクッションになってラインブレイクを防ぐ一方で、伸びるせいで感度が鈍る、こちらからのフッキングの力も吸収しちゃうという性質があります。
それもこれもナイロンが伸びるからそうなるなら、伸びないやつ作ればいいじゃん!ってことで作られたのがこのハリス!
触ると直ぐに分かるレベルでバッキバキに硬いです。
これにより、ナイロンの細さとフロロのような伸びの無さ、操作性の良さを実現してるんです!
リーダーなんて気にせんわ!!って方も多いと思いますが、ナイロンはフロロより安いっていう利点もあるので是非一度使ってみてほしいなと思います。
キャストすることが多々あるスピネギでも試してみた船長さんからの評価はよかったらしいですよ~
釣行の話に戻しますと、この日はなんやかんやあって、釣れなくもなく、めちゃくちゃ釣る事も無く27杯で納竿。スルメが別で10杯弱。
一番釣っていたのが、自分の隣の一番トモの方でその人が40杯ちょっと+スルメ多数でした。
10~15mで一番釣れたとか。。。ちなみにいうと、反対の隣の方は30~35mで良く釣ってました。
訳わかんないですね。。
今日もお店でお待ちしてまーす。