昨日の休みはは野暮用を午前中で済ます事が出来
奇跡的に昼過ぎから時間が出来たので
山へ行ってやりました、ささきです。

今シーズン初の真昼間の入渓と言う事で
高活性を期待しましたが、水温は10℃に届かず…
活性が高いのは私だけでした( ;∀;)
が、早朝釣行時と比べると魚の活性は良い様で
渋いながらもチェイスも多く、着き場も変化が見られます。

う~ん、小さい…!( ;∀;)
20㎝に満たないが着水から果敢に追ってきました☺

少し水に手を浸けているだけで痛い位冷たい…
エサだともっと楽に釣れるんだろうな…なんて
思いながらもルアーをひたすらキャスト。。。

割と浅めのポイントで岩陰にスタンバってる奴を確認。
1投目で反応するもバイトに至らず定位置に戻るターゲット。
2投、3投、4投、色を変え、ルアーを変えても反応せず
これでダメなら見切ろう。で選んだルアーでヒット。

imaさんのスカリ50SSを付けたはずが
まさかのかめやブランドのジャストミノー50Sでした…(‘_’)笑

時間も迫ってきたので締めのポイント。

あんまり同じ場所ばかり行くと
すぐスレてしまうので次回は少し場所を変えてみたいと思います。笑
そして今年はフライフィッシングもやってやろうと
コソコソと練習&準備中…
そして、そして、渓流ルアー釣り実釣イベントの
参加も宜しくお願いします☺


