こんにちは~
マダイをゲームベストに突っ込んだことが話題にされてる名嘉です。
今年の初釣果で66cmのいい魚だったんですよ~。
フィッシュポケットネタよりそこを持ち上げて欲しいものですね~。
昨日の予報、波3m、うねり、
エギングをするには場所が限られるし、釣り人からのプレッシャーも高くなるので、うーーん。って感じ。
チニング、、商品入れちゃったしアピールしなきゃなぁ。でも今日はその気分じゃない(笑)
荒れる予報なので、荒れた方が好都合で自分自身かなり好きな釣りの磯ヒラへ行ってきました。
今回の磯ヒラはベイトタックルのみで挑んでみることに!
ではでは、予報のうねりがどんなものなのか写真をご覧ください。
通りすがりの写真ですが、ここがピンとくる方がみればなんとなくお分かりいただけるはず。
この場所でこの広域なサラシはヤベェ。。。。。。
一面真っ白になったりしましたもん。
これはかなり場所の絞られる厳しい釣行になる予感。
ただ、逃げ隠れた先の場所でもしっかりとサラシができてくれているのはかなりありがたい状況でした。
転々とランガンしつつ最初にヒットしたのは本命のヒラスズキ!!
寄せ波に合わせて磯の上へあげて、タイドプールを経て陸にあげたらキャッチだ!と引きずってると、フックアウト
次にきた波と共に海へお帰りなられました。
かなり凹んだまま次の場所へ移動
次のところは、うねりの影響が比較的緩いとはいえ、結構な水の上下がある状況でしたので、
磯から少し離したとこにルアーを入れて水になじませながらうねりに磯へルアーを運ばせるような狙い方をし、
寄せ波と引き波の高低差でもルアーが変に暴れず、水の中で安定するようにテンションをかけ、クラッチでラインを送り、といった小細工を駆使して、
見事ヒット!!!
からのバラシ!!!!
これを3回!!
粉々でもはや散るだけの心でルアーを投げ続け、、
77cm 3.5kgの立派な磯マルをキャッチ!!!
ベイトタックルの利点ですが、
ピンポイント撃ちが決まりやすい
離れた磯の壁際だったり、引き波のインレット部分のサラシを撃つときの精度がぐーーーんと上がります!
ルアーの立ち上がりが速い
ラインが張ったままで着水するので着水の瞬間からルアーを生きた動きで扱えます!
際で掛けることがほとんどのこの釣りにおける最大の利点だと感じてます!
うねりの上下に対応がしやすい
今回の釣行でもかなり重宝したことですが、うねりでルアーが上下する際に、ロッドの分+クラッチ操作でラインを送ることが容易なのでルアーの飛び出しや不要な動きを抑えられます!
バックラの恐怖や飛距離が伸びにくいなどの不安な点が先行しがちですが、意外にも近距離戦が多いこの釣りに関してはベイトタックルを選ぶ利点は十分にあるのではないかと思いますよ~
シーバス釣りもベイトタックルへの注目が高まりつつありますし、そのついでに磯ヒラのベイトスタイルもちょっと見てもらえたらいいですね~
磯ヒラに興味のある方がいましたらぜひともお声掛けを~
米子店はオールナイトで営業中でーす