2025神戸川鮎釣行~!

ども!出雲店の高橋です!

まったくブログを書く時間がありませんw

なんやかんやしておりますw

手短に今年の鮎釣行をご紹介!!

まずは解禁直後の6/19

 

結果から申し上げますと、

「微妙~」w

10年に一度の調子のよい神戸川!という前情報通り

鮎は沢山いるのですが、平日にも関わらず、人が多い!

入れ替わりで釣り人が出現し、神戸川としては相当に叩かれていました・・。

連発などは一切なく、ぽつりぽつり・・w

ただ、型が良いものが多かったのは救いでした!

私にしては2匹目が掛かった瞬間に錨がなくなったこと以外はトラブルなしw

渇水気味で、少し川も汚れていたので、雨が待たれる状況でしたね~

 

 

そして今回7/1釣行になります。

7/1といえば斐伊川解禁!

今年はお客様から三刀屋川で数多くの鮎が確認できるということで釣行しようかと思いましたが、

斐伊川解禁は正午!

そしてこの日は子供の迎えがある日www

うまくいかないものですw

ということで神戸川へ・・・。

史上最速の梅雨明けとなり、本当にカラ梅雨でしたので

この日も渇水気味。

そして入りたい場所にはしっかりと釣り人が・・。

私のスタートが遅いのが原因なのですがw

人のいなかった所原エリアに入り、様子を見ます。

とりあえず1匹目は5分後にヒット!

2匹目も時間かからずヒット!

これは前回よりも良いか・・・と思ったものの、ここからが続きません。

人が入らないハズがない場所なので、仕方がないです。

それでも前回より石も綺麗なので、辛抱強く釣ると掛かる石では小連発!

また前回の増水でできたヘチ際のブッシュで連発します!!

足首ちょっとしか水深がなさそうなのに、石組がよいのか?

大連発ではないものの、調子よく10匹釣れたりと、竿抜けにはよい鮎がいます!!

二か所目に入った場所でも2畳程度のガチャガチャ瀬で連発あり!

人がせめていない場所を探すのが必要ですね!

調子に乗ってルアーを試すと、一発で掛かりました!

鮎ルアー用で友釣り仕掛けでは使えない設置ですが、

私はルアーの頭にハナカンを付け、アブラビレにあるハリス留めにサカバリをイン!w

普通に使えましたw

しかし、連発もここまでで、友釣りに戻してもアタリが遠く、終了としました。

5時間弱で30匹ジャストと私としては上出来ですw

停滞時間がありましたが、連発があるとやはり楽しい!

この日は当たりがあってから掛かり鮎が走らず、囮と並走することが4回くらいありました!

なんででしょう・・後半の大きい鮎ではよくあるのですが、序盤で?

またバレもほとんどなく、私としてはストレスがあまりない釣行でしたw

 

ただ前回より確実に型は落ちました・・

同日に釣行されたお客様も数は出てもサイズがあがらず・・。

まあ季節の進行を待ちますw

10時~15時程度と朝早起きの必要がなく、

子供の送り~迎えの間にできる鮎釣りは

「子育て世代にピッタリの釣り」と言えます!!

私は洗濯、調色準備、子供送り、掃除をして、奥さんのご機嫌を立ててから出撃しておりますw

お子さんのいる常連様も送り迎えの間に鮎釣りを楽しんでおられますよ!

これから鮎釣りをはじめてみたい方は是非とも出雲店へ!!

関連記事

  1. 300円配布中! 米子店

  2. 仮店舗で営業中!

  3. アジングフィーバー\(^o^)/

このページをスマホで表示

QR Code