いつもお世話になっております!
かめや釣具鹿児島姶良店のおたけです(*´з`)
少し前に沖磯に行き、
シブが釣れましたが。。。1枚のみ
なんだか自分の中で納得いかず(゚Д゚;)
リベンジ沖磯です(゚Д゚)ノ
ということで、今回も沖磯へ向かいます!
今回はなんと!
2人です(*´▽`*)
いつも一人なので、二人は安心感が違いますね(*’▽’)
同行してくれたのは、
都城店の厚地くん
二人の向かう距離も考え
宮崎の都井方面に行こうか迷いましたが、
厚地くんは少し遠くなりますが
南薩へ来てもらいました(*^^*)
そして今回乗る瀬が。。。
女立神(おんなたてがみ)
渡礁直前の写真撮り忘れました(*´Д`)
乗ってからの写真ですが↓↓ こんな感じです
一番沖側にみえる磯はグンカン瀬ですね(*’▽’)
女立神は足場も良くて釣りがしやすいです(*^^*)
ではでは、準備を進めて始めていきますが、
おたけは最近、竿を新調しまして、、、余談ですが
ご紹介します
シマノ レコードチェイサー 480XH
それにツインパワーSW10000を合わせていきます(*^^*)
オモリ30号まで投げられるので、
ぶっこみ釣りにも最適ですね(*’▽’)
むしろ、ぶっこみ釣りよりですが(;’∀’)
おたけは今回もフカセするるーで挑みます!(鱗付け出来るといいなー)
陽が沈みかけていく中、
数投手返していくと
ウキに反応がないので、回収しようとすると
なんかちょっと重い!?
魚!?
一応引くので魚なんだろうけどシブじゃない
でもまあまあ重い(;’∀’)
やり取りしながら、普通に上がってきたけど
黒く見える(゚Д゚;)
ので、シブじゃないなー
と思いながらぶり上げると
おぉー!なるほどねー(^O^)
コアラ!?
。。。
くだらない冗談はさておき(゚Д゚;)
子アラでしたー(^O^)笑
シブより先に釣れちゃいましたね(*´з`)
スペシャルゲスト、という感じですね(≧▽≦)
そして、完全に暗くなった頃
ようやくシブも顔をみせてくれました(^O^)
少し小さいですが、
何とか釣れて良かったです(^O^)
ちなみにまた余談ですが、
去年から枕崎の沖磯でシブを狙い始めて、
計7回
シブのボウズはありません
じ、じ、自慢とかではないのですが、(;’∀’)
船長もおたけのボウズがないことを
記憶してくれており
それくらい良い場所が多い!
ということを言いたいだけです(゚Д゚)ノ ホントです(≧▽≦)
なので、シブを釣りたい!という方は
枕崎の沖磯へ!
浅瀬のポイントでフカセかスルルーがおすすめです(^O^)
それでは話を戻しますが、
この日、ビギナー厚地くん
夜の沖磯でシブを狙うのは初めて
そんな簡単に釣れるわけが、( `ー´)ノ
今頃沖磯の洗礼を受けている頃。。。。。。。
(=゚ω゚)ノ!?
40オーバー連発しとる!(゚Д゚;)
ビギナーズラックを果敢なく発揮しております(^O^)
厚地くんはタナを取って釣っているみたいですね
おたけも負けじと竿を振りまくりますが
なかなかサイズが上がりません(;’∀’)
一晩中頑張りましたが、納竿を迎えました
今回のエサ取りは、メインはズミさんで
小シブもしばし元気な様でした(*´з`)
高水温の影響か、小シブやズミさんはかなりアタックしてきます(*´з`)
でも、アタリがないより楽しいですね!
合間にぽつぽつシブをかけていく感じです(≧▽≦)
皆様もぜひシブ狙ってみてください!
今回は以上となります(^O^)
次回へ続く。。。