ジギング研修に行ってきました! 20キロオーバーのマハタが釣れてます! フィッシンング都城

フィッシング都城 岩下です☆

先日、遊漁船 桃太郎様にお世話になりまして

南九州エリアジギング研修会を行って参りました!

かめやメンバーからの参加者は

谷山店:フクモト店長、トミマツさん

姶良店:ワタナベ店長、イワシタさん

城南店:タケノウチ副店長、イマガマさん

そして今回ダイワ様より営業のオオニシ様に参加頂き、

NEWソルティガシリーズや新作ジグの実釣&解説を行って頂きました!

 

今回新しくなったNEWソルティガSJシリーズを使用して参りました!!!

旧モデルと比べますと新モデルはAGSガイドが搭載されたことです!

軽量化と高感度を両立。バツグンになってます。底取りも一目でわかります!

さらにブランクス自体にもSVFナノプラスが搭載され、

細身ながらパワーのあるブランクスに仕上がっています!

リールシートもダイワテスターの清水様が一から削って仕上げた専用設計!

高負荷のかかるジギングシーンで手首を痛めずらいようになっています!

また8時間シャクっても疲れにくいです!

筋肉痛にはなりますが(笑)

腕の筋トレをしていれば全然問題ないです!

販売開始となりました今年の新作となる清水様監修のメタルジグ、

「ジャイブチョッパー」や「スイムチョッパー」、

大人気商品となるFKジグ、SLジグディープの

特徴や使い分けなども教えて頂けましたので

詳しくは岩下までお尋ねくださいませ!

2時間半程揺られ、佐多岬へ到着。

 

 

 

最初のファーストHITは今釜さん!うっかりカサゴでした。

船中でもアタリがあるようですが、食いが渋いのかなかなか乗らない……。

そしてたらまたしても先ほどと同じようにボトム付近を攻めているとドン!

 

ナイスなマハタ!

うらやましーー

そこから船中底ねちねちが始まります!

ボトム近辺ではうっかりカサゴや

エビスダイが連発!

中層近辺だとハガツオやサバ!

あぶらが載っていておいしそう!

ショートピッチで細かく誘い上げていくとヒットしたそうです!

岩下はというとまだHITすらせず。。。。。。

いろいろためしていると……

お隣では!!

突然に!!

竿をブチ曲げていました!!!!!!

ワタナベ店長「きたぁぁぁぁ!!」

ボトムからスローで誘い上げてきたワタナベ店長の竿がぶち曲がります!

船中に緊張が走ります!

船長「なべちゃん切らないでよ~(笑)」

ワタナベ店長「全然浮かないいい!」

水深170m程のボトム近辺で掛けたそうですが、

全然浮き上がらない魚。

ワタナベ店長「試しに2番使ってみたらなんか喰っちゃった~!!」

竿がソルティガの2番。

比較的ライトな竿でかけたのでまあ大変。

それでも強い突っ込みを耐え凌ぎ、

ファイト時間15分程、

遂に!!

怪物、現る!!

超巨大マハタ降臨!!

海面に浮上した巨影!

持ち帰り計測21.6㎏!

まさかまさかのスーパーフィッシュに船中大歓喜です!

ワタナベ店長、おめでとうございます!!

ヒットルアーは

「ソルティガ SLジグスーパーディープ」!

これはあっぱれです!羨ましい!

潮が走らず、船長に曰く激渋とのことでしたが、

スーパーフィッシュ含め、ダイワのジグたちと

NEWソルティガで攻略していくことができました!

詳しい使用感等は是非各店スタッフまでお尋ねくださいませ

ちなみに岩下も何とか恵比寿2.7キロ釣れました!ボウズは逃れました!(笑)

関連記事

  1. 緊急発表!ガンクラフトブースが激アツ!谷山店

  2. 【ガマ日記】久々のんびりタイラバ&SLJ釣行【悠斗凛丸様】

  3. 【遊漁船案内】錦江湾 悠斗凜丸 今が旬!ナイトタチウオ便爆釣!船中100本越え釣果!?鹿児島姶良店

このページをスマホで表示

QR Code