【ガマ日記】鹿児島でチヌがめっちゃ釣れる釣り方!

こんばんは!

かめや釣具城南店イマガマことガマです!

さてさて、最近釣りに行こうと思ったタイミングで

暴風・大雨で釣りに行けなったガマ。

魚を釣らなさ過ぎてさすがに心が参りかけていたので、

そろそろ何か魚の引きを感じたいところ。

最近買ったダイワ新製品のエアリティも「いつになったら釣り連れてってくれるん?」

と白い目で見てきていたので、

仕事終わりでサクッと釣れてくれる魚はなんかないかなと思っていた所……。

ガマ「……そうだチニングに行こう!」

ということで今回は身近なターゲット、チヌを狙っていきたいと思います!

チニングと言っても、夏時期によくしているトップチニングとは違って、

今回はいわゆるボトムチニングというもの!

釣り方は簡単。

海底にワームを落としてズルズル引っ張ってくる、ただそれだけです!

専用ロッドもありますが、

10gちょっとまで投げれる竿であれば大体なんでもOK!

エギングロッドなんかは扱いやすくていいですね!

仕掛けはこんな感じ。

ストッパーを通して、オモリを通して、針を結んで、ワームを刺すだけ。

リグスベルを使っているのは、基本的に底にあてていく釣りになるので、

海底の岩などでラインが傷つくのを極力減らしたいのと、

シンカーとラインの設置面に傷が入らない様にしたいので使用しています。

気になる方は是非使ってみて下さいね!

さてさて、では実釣。

基本的には投げて、底に落として、ゆっくり巻いてくるだけでOK!

オモリの重さは行かれる水深にもよりますが、

7g前後がオススメです!

今回行ったポイントがかなり浅い所だったので、ガマは5gを使用しました!

ぴょーんと投げてズルズル。

竿先にオモリが岩に当たるごつごつした感触。と、明らかに違うガツン!とした感触!

ガマ「いや、一投目でくるんか~い!」

あいにくフッキングまでに至らず。

ワームを見てみると曲がっていたのでおそらくチヌのアタリだったのでしょう。

しばらくテンポよく探っていくとまたもゴチン!

しかし、次はタモ入れのタイミングでバラシ。

今日は喰い方が浅いのかなぁ、なんて思っているとまたもアタリ!

ガマ「次はバラさないよ~!」

ゆっくりやり取りしてネットイン!

ヒレが黄色いのでキビレくんかな?

身近な場所でこれだけ反応がよくてよく引く魚もいないのではないでしょうか。

河口、堤防など色々なところで釣れてくれるのも魅力。

場所をあまり選ばずにサクッと釣れるのでオススメです!

詳しくはガマまで!

関連記事

  1. 【中古買取強化日】”5”の付く日は買取GOGOキャンペーン!かめや釣具鹿児島姶良店

  2. 本日より3日間 ルアー20%OFF

  3. 【入荷情報】ブラックバス 秦拓馬氏御用達の〇秘アイテム入荷!!鹿児島姶良店

このページをスマホで表示

QR Code