【ガマ日記】ついに決着!?かめや釣具釣りバトル!~B.A.S.S KMY.J~【後編】

こんにちは!

かめや釣具城南店イマガマことガマです!

前回の続きになります!

城南店釣り大会 ブラックバス部門、

前半戦の中間発表では

店長1匹、他3名0匹の厳しい状況。

後半戦は下流域からのスタートになります。

30分間のインターバルを挟み、

各々水分補給や作戦を練り直し、リグを変えていきます。

15:00

いよいよ後半戦スタート!

各々が目的のポイントに足を向けますが、

奇しくもガマとフジモンの向かう方向は同じ。

と、いうことは……。

ふじもん「ポイントは譲らん!」

ガマ「負けるか!!」

後半戦スタート直後からダッシュ開始。

負けられない戦いが、今始まる!!

と、思いましたが……。

ガマ「くっそ!流石元陸上部……!」

ふじもん「はっはっは!砲丸投げだけどな!」

ガマ、圧倒的敗北……。

しかも途中で体力切れでバテバテ。

息を整えている時間が無駄だとこの時思いました……。

ライン~!

ここでラインに通知が。

開くと……。

~~LINE~~

カツミ「やりました(^^)」

~~~~

ここでカツミが一匹キャッチのラインが!!

ガマ「ぐぬぬ!カツミが釣っとる」

ふじもん「まじ!?じゃあ俺そっちに行くわ!」

ふじもんここにきてUターンで戻っていきます。

これが功を奏すか……。

なんだか二人して迷走してきているような気がするので深呼吸。

ガマ「ふじもん、焦ると負けるやで…

走っていくふじもんの背中に声掛けるもふじもんは駆けていきました。

ガマは気にせず岸際を歩いていきます。

岸際にを回遊してくるお腹ペコペコの魚を狙っていく戦法です。

岸際を見ていくと小さなベイトがチラホラ。

生命感あるなぁと思っていたらさっそくバス発見!

ガマ「んー、どうしようかな……」

観察してみると岸際ギリギリをじーっと見ています。

なんだか食い気がありそうな気がします。

ここで前半終了直後のふじもんの言葉を思い出します。

ふじもん『一回スクールのバスが~~

~~~ホバストなら食ったかなぁ』

……こ・れ・だ・な!!

すぐさまリグっていたダウンショットのシンカー側のラインをカット。

即席でノーシンカーセッティングに変え、

バスより沖側に着水音を出し過ぎないようにキャスト。

風が吹いていたのでラインがバスにかぶさらない様に

メンディングしてウィンドドリフトのカーブフォール。

すると岸を見ていたバスがゆっくり反転して、、、

ゆっくり近づいてきて、、、

パクリ。

慌てず一拍おいて渾身のフッキング!

ガマ「うおっしゃーーー!!!」

やばい!

緊張感やばい!

魚掛けた後のドキドキ感がまるでランカーシーバスをかけたときのよう。

いやそれ以上かもしれません。

ゆっくり慌てず、魚を暴れさせないようにじっくりじっくり寄せて……。

ランディング!!

ガマ「よっしゃーーー!!!」

一人で雄たけびを上げる26歳。

でもいいんです。これが釣りの楽しさでもあるんんです。

店長「お~、イマガマも釣ったか~」

ガマ「やりましたよ店長!」

すると釣場散策をしていた店長と合流。

しっかりと確認してもらい、今回初めてのラインに送信。

~LINE~

ガマ「ガマ一匹目キャッチ!」

店長「ふじもと……」

これで店長、カツミ、ガマの3人が1匹づつ。

ふじもんは現在0匹。

ただ、この状況なら全然大逆転があり得ます!

ここで店長と再び別れ、一人でバスを探していきます。

やはり岸際にいる魚は活性が高いようだったので、

もうサイトフィッシンングメインで釣りを組み立てます。

しばらく歩くと少し沖をゆっくり泳いでいるバスを発見!

先程と同じように少し離して投げて、

今度はゆっくり糸フケをとる程度にただ巻。

すると先程と同じようにゆっくり後ろから迫り、パクリ!完璧!

~LINE~

ガマ「2本目頂きました!」

産卵後の回復しきっていない個体だったようなので、

写真撮影をさせてもらったら直ぐに蘇生してリリース。

元気に帰って行ってくれる魚体に一安心。

そしてガマ一歩リードでさらに一安心。

するとさらにラインの通知がピコーン。

ふじもん「俺も釣れた!現任者はカツミ!」

カツミ「横入りされました笑」

ふじもんも無事キャッチ。

30分間で急に順位が入れ替わりました。

これはほんとにわからなくなってきました。

それから2時間。

ラインの音沙汰もなく、ガマにももちろん反応なし。

あの30分間だけの時合が集中していたのか、

魚が全然反応してくれなくなってしまいました。

時刻は17:30.

夕マズメにも差し掛かるので、何かしらの反応があってもいいころ…。

もう一度ポイントをチェックするために散策していると……。

ガマ「…!!スクールだ!」

デカイバスの群れを発見!!

しかも全部40オーバー!岸際を気にしているのでこれはもろた!!

またもノーシンカーセッティングでラインがバスに当たらないコースにキャスト

今回はフリーフォールでスローに落としていくと、すぐにパク!!

ガマ「っ!でかい!めっちゃ引く!」

今までの魚とは段違いの引き!

慎重に、慎重に……!!

何度もドラグを出し、ひやひやしながらやり取りをして

弱ったところをがっつりランディング!

最後の最後でやりました!

産卵が終わった後、回復しきったメスのバスでしょうか?

いいコンディションでした!

すぐにラインで送ります!

~LINE~

ガマ「最後の最後でやりました!3本目です!!」

ふじもん「くっそ!ばらせばよかったのに!」

ガマ「わはははは!!」

~~~

帰着時間も間近。

スキップしながら集合場所へ戻ります。

途中でまだ釣りしているふじもんと合流。

ガマ「どげんですか~?笑」

ふじもん「くっそ笑」

ふじもんもあれから音沙汰ないとのことで、

そろそろあがろうかなと思っていたとの事。

釣人あるある。ラスト一党投長い説を見事に打ち立てると、

3投目にして……。

ふじもん「うわ、根がかったわ」

ガマ「ありゃー、やったねぇ」

ググン!

ふじもん「違う!魚や!」

なんとまさかまさかの最後のヒット!

これがあるからラスト一投を諦められないんですよね笑

てんやわんや、回遊型のパワフルな引きに耐えつつ最後の最後でふじもんキャッチ!

~~LINE~~

ガマ「ふじもん最後の最後でキャッチです」

~~~~

これにて釣行終了。

結果は……

店長・カツミ 1匹

ふじもん 2匹

ガマ 3匹

初戦はガマの優勝!!

ガマ「この勝利はマジで嬉しい!!」

店長「結構燃えたからまた違うバトル企画しようか!」

話しに聞くと、店長はもう何本かかけてバラシているとの事。

キャッチされていたら全然逆転されてました……。

あぶねぇ!

最後はみんなで感想を言い合いながら晩御飯。

口口に楽しかった!またやりたい!などなど、

ほんとうに今回の釣行は学ぶ機会が多かったです!

それぞれの釣りの組み立て方などは各スタッフまで是非お尋ねください!

 

そして、、、また次回もバトル企画やります!!

Coming Soon…

関連記事

  1. 【中古品ピックアップ】春のにピッタリなロッド達が入荷!鹿児島姶良店

  2. 海遊堂 ミニ弓角毛付入荷致しました! フィッシング都城

  3. カワハギが釣れています! あさり有ります! フィッシング都城

このページをスマホで表示

QR Code