本番前の練習釣行 in 門川地磯 延岡店

おはようございます

かめや釣具延岡店の
サナダです(‘ω’)ノ

気温も下がってきたことで
釣行欲が湧いてきている
フカセ師の方も多いのでは?

かくいう自分も今月末に
沖磯に渡る予定なので
練習がてら地磯に行ってきました!!

間隔が空いてしまうと
経験値がリセットされたり
必要な事を忘れてしまったりと
スムーズに釣りが出来ない事が
多々あるので確認のため
といった感じで行ってきました
(去年針の結び方をど忘れした時は
かなり焦りました・・・)

朝6時に起きて7時に出発・・・

と行きたかったのですが
前日が遅番だったこともあり
2度寝をかまして
1時間以上遅れて出発

向かった先は門川の地磯です

ここ数日続いているうねりの
心配もありましたが
ココのポイントは足場も高く
安定しているので
比較的安全に釣行が出来ました

地磯であることプラス
短時間釣行予定なので
オキアミ1角+集魚剤1袋
+パン粉1kgと
少なめの撒き餌を準備して
早速釣り開始!!

釣り開始時はうねりも
少なかったので感度重視の
小粒ウキからスタート

しかし当て潮という事で
仕掛けが全部手前に寄ってくる
難しい状況に・・・

仕掛けが手前に引かれないよう
足元にラインを垂らさず
浮きを流していると
スポンとウキが消し込みました

「来た、、、けど小さいな」

一瞬力強い引きは見せましたが
竿を立てているとあっさり
浮いてきましたのは

かわいいサイズのコッパ尾長

25.5cmサイズの磯靴と比較しても
さらに小ぶり

とはいえ今シーズン第一号の
フカセ釣果となりました

続けて手前に寄りすぎないよう
ラインメンディングしながら
仕掛けを流していると今度は
ラインを掛けていた指に伝わる
モゾっという感覚

半信半疑で合わせてみると
更に小さい反応

上がってきたのはピンクの魚体

手のひらよりは大きいかな
というサイズのチャリコでした

何とかサイズを上げたいな~
と思いガン玉を1つ打って
少しレンジを下げてみると
ガツンと強いアタリ

お!と思いましたが
ゴンゴンと伝わる乱暴な首振り

今日一の引きはバリでした

その後も続けていましたが
段々とうねりも強くなり
やりにくさが増していき
撒き餌が切れる寸前で
キャッチ出来たのも
コッパグレでした

エサも巻き切ったので
この日は納竿

思う様にサイズを
伸ばせませんでしたが
練習と思えば楽しめたと思います

しかし半日も釣りをしていないのに
竿を持っていた側の
左肩周辺が筋肉痛・・・

どんだけ運動不足なのかと🤣

本番前の準備運動に
ちょうどよかったと思います!!

関連記事

  1. 本日は6の付く日!ポイント2倍デー☆

  2. 【セール案内】本日11/8(金)~11/26(火)まで!大総力祭ビッグセール開催!

  3. お客様専用福袋のご予約受付最終日!

このページをスマホで表示

QR Code