こんにちは!
おなべです!!
久しぶりのSLJ(スーパーライトジギング)での釣行です!!
それでは今日のおなべ第89話スタートです。
川内市のご友人と予定が合い、川内沖でスーパーライトジギングをする事に!
前情報ではハガツオが入れ食いとか!!
期待が高まるなか、出船時間の連絡が。
ご友人「明日7時出発ね!」(以降「EさんとNさん」)
おなべ「了解です!!」
とか言いながら、前日楽しみで寝られず5:30に現場到着…。
おなべ脳内「早く着き過ぎた…」
おなべ脳内「ド干潮だけど釣り出来んのかい?」
おなべ脳内「とりあえず、チニングの道具あるしチニングするか!」
と出船前チニングチャレンジ!
タックルは
ロッド:シマノ ワールドシャウラリミテッド2751F-2
リール:シマノ 22ステラC3000MHG
ライン:バリバス シーバスマックスパワーPEX8 0.8-150m
リーダー:シーガー グランドマックス4号
ルアーはこれ
DUEL ハードコア LGポッパー50
エバポッパー時代から使い続けている小型ポッパーです。トップチヌに行くときはコレが必須です。口を使わないIQの高いクロダイ様も50サイズという一口サイズのルアーに思わず食い付いて来ます!
おなべ的には
ポコっとポッピングさせたあと、1秒くらいの間をあけて、再びポッピングさせるのが必釣パターンです!!
すると速攻で
「ジュッポ」っといい感じの吸い込み音でヒットしたのは可愛いサイズのキビレちゃんでした!
ステイしている時にヒットするとクロダイやキビレ特有の吸い込み音がするのが醍醐味です!
仕事中や、嫌な事をしている時の90分は長いけれど、釣りの90分は3分くらいの感覚になりませんか?
相対性理論って不思議です。
あっという間に7時になり出船です。
川内川下流から出船して約20分の釣場。
Nさん「風と潮の向きが全く違うから変な方向に回っちゃうかも」
と船長が言うと案の定
回る船…
40~50mくらいの水深で、普段は60~80gで十分なのに、200gを入れても、すぐにどっかが慣れて行っちゃう早い潮。
今回使うタックルは、
ロッド:シマノ オシアジガーフルベンドB601
リール:ダイワ ソルティガIC300
PE:ゴーセン アンサージギングPEX8 1.5-300m
リーダー:シーガー グランドマックス7号
潮が緩みだした頃、ようやく、風も安定。
すると80~100gで上手く操作できる感じに!
Nさん「ベイト立ってるよ~!」
おなべ脳内「おっ!早巻きかな~」
そう、これはあくまでも釣れる保証のないおなべ理論ですが、魚探の反応が水深の20%より上にベイトが浮いている状態ならば早巻きが効くという早巻き理論
例えば、水深50mに対して、20%上は底から10mくらい浮いているベイトの事を指しています。
30%以上浮いていれば確変です!
ジグは「ディーパースファクトリー CX-β 100g #アジ」
おなべ脳内「着底!からの…」
おなべ脳内「早巻き!!」
おなべ脳内「オラオラオラオラ~~~」
おなべ「ヒット~!!!」
おなべ脳内「おなべ理論実証!!」
6~7㎏のハマチでした!!
夏なのにいい感じのボディー!
おなべ脳内「こいつ夏だからってモテようとして脂蓄えたな?」
おなべ脳内「誰にモテるって?」
おなべ脳内「おなべにな!!」
とすごくどうでもいい脳内独り言をかまし速攻で締めます。
おなべ脳内「どう考えてもこの子75㎝以上80㎝未満。」
おなべ脳内「私のクーラーはスペーザ35L」
おなべ脳内「横幅65㎝だから…」
おなべ「Eさん!クーラー入らんす!!!(笑)」
Eさん「俺のクーラー入れて良いよ!」
とトランクマスターHD45Lの横幅75㎝に感謝!!
おなべ「クーラーのサイズにシンデレラフィット!!」
おなべ「やはり君は75㎝だったか!!笑」
流し直しを行い再度流す。
ジグは「ディーパースファクトリー CX-β 100g #カタクチ」
パターンは変えずに早巻き理論を試す。
おなべ脳内「水深48m。」
おなべ脳内「フォール…もうすぐ着底」
おなべ脳内「着底!からの早巻き!!」
おなべ脳内「オラオラオラオラ~!」
おなべ「おっしゃキターーーー!」
まさかの同じパターンでヒット!!
同じ様なサイズを立て続けにゲット!!
早巻き理論是非お試し下さい!!
信じるか信じないかはあなた次第です…
おなべ「ヤバイ…ハマチ2本で人のクーラーを占領…」
おなべ「Eさん、今日このクーラー借りて帰っていいですか?その代わり僕のクーラーを預けるので…」
Eさん「全然いいよ!」
おなべ脳内「危うく尾びれはみ出して帰らなければならないかと…」
おなべ脳内「今日早巻き最強ではないのか?」
違うジグでも試してみる。
漁礁エリア。
ピンで付けてくれたので初めはジャークを入れて誘い、5mくらい上げたところから早巻き…
すると!
おなべ脳内「きた!!」
さっきとは違う引き!
ネリゴちゃんでした!!
ジグはボロボロになったので、リペイントを頼んだスペシャルカラー!
よ~く見ると…
おなべがいるんですね~!!
おなべ喰われました…。
ちょっぴり複雑な気持ち。
CX-βに戻し、
漁礁打ちでランカーオオモンハタをゲット!!
他のジグでも…
「ボーズレス ノブナガTG」+「アピア ジューシーブレード」
「ボーズレス ノブナガTG 60g #グリーンゴールド」
ひとしきり釣ったところで潮止まりを迎える。
これまでドタバタ釣れていたのにピタっと釣れなくなる。
海って不思議ですよね!
ポイントを変えても釣れない…
Nさん「そろそろ帰りながら釣ってみようか?」
おなべ「そうですね!」
と移動していると
無数のカタクチイワシかキビナゴの様な群れが追われて水面に湧いている!!
おなべ「なぶら起きてます!!」
Nさん「行ってみる?」
と事件現場に向かう。
一応船に積み込んでいたチニングタックルとシーバスルアー。
おなべ脳内「ワールドシャウラリミテッドよ!」
おなべ脳内「お前に出来ない事はない!!」
おなべ脳内「チニングタックルでもキャスティングが出来るな?」
ワールドシャウラリミテッド「・・・」
おなべ脳内「おい、ドーバー82S!」
おなべ脳内「おぬし、例えブリが掛かっても針強度は大丈夫だな?」
ドーバー82S「・・・」
彼らは黙秘でした!!(笑)
つまり、「掛かってもお前の力量だ」という彼らの意思です。
おなべ脳内「なぶらへ…ぽ~い!」
先ずはただ巻き。
おなべ「わっ、マジでかかった!!!」
おなべ「お~!これはハガツオの群れだったのか!!」
おなべ脳内「チニングタックルでハガツオ掛かるとこんなに曲がるんかい!」
ってひとり考えていました。
そしてナブラは続き・・・
ルアーを変えて…
「シマノ サイレントアサシン80S」でスマガツオ!!
「シマノ エスクリムシャロー97F」でもハガツオ!!
ここで大乱舞状態!!
脳汁も出まくる!!
ここで事件…
Nさん「もう、クーラー入んないよ!!」
なんと
三人分のクーラーの
45L、35L、24Lが…
合計104L満タン!!!
SLJ、キャスティングで久しぶりも無双でした!!
ほぼ新品だった「アピア ドーバー82S」が…
歯形や、キズでボロボロ…
優秀なルアーです!!
SLJ中の急なナブラの為に忍ばせておくのもありですね!!
では!
~オススメ記事~
かめや釣具 姶良店
スタッフ募集です!!
釣り好きの皆さん是非ご応募お待ちしております!!