堤防カワハギ釣り

こんにちは~

 

忌野清志郎の曲が好きなナカです。

タイマーズ、カバーズの曲が特に好きですね。

 

 

カワハギが食べたい!!!

 

ということで、釣りに行ってきました。

 

カワハギと言えば!な港に到着しさっそく釣りスタート!

 

エサを付けて投入すると早々にアタリがありアワセてみるとヒット!

 

まぁ~、ゆーても、最初はベラからスタートでしょ~と巻き上げてみると・・・・

 

 

 

 

 

 

本命やないかい!!

 

結構サクッと釣れてくれたなキミ!いいね!!

 

これは、パパッと釣ってサクッと帰れますわw ガハハッ!

 

 

と、思ったのも束の間。安定の

 

 

 

ベラ地獄

 

 

たまにスズメダイ

 

 

普段エサ釣りをしないので実は初めて釣ったサンバソウ

 

 

お前、アサリも食うのかよ。とツッコミを入れてしまったアラカブちゃん

 

エサはかめやオリジナルの新鮮あさりと、安上がりに釣りたいという気持ちでちょっとだけ用意した砂虫でしたが、

 

なぶら水産(かめやオリジナル)新鮮あさり

 

砂虫を使うと、無限ベラ地獄でした。

 

そんなにベラしか釣れない事ある??ってくらいベラ。

 

ベラ、ベラ、ベラ、ベラ2点掛け×2からのフグに仕掛けをカットされたとこで僕の心も切り刻まれたので使うのやめた。

 

エサをアサリに戻すと、

 

 

 

釣れてくれるんだよね~

 

アサリを使ってもベラにかなり邪魔されるとこと、ちゃんとカワハギが釣れるとこがあって、そうなった理由もなんとなく想像つくなぁと感じたのですが、これは直接質問してくれた人にだけお話しますね~。お店でお声掛けください。

 

 

 

この釣行でのカワハギは4枚!

 

サイズは15~24cmくらいでした!

 

 

 

カワハギはやっぱ肝!!!

これを楽しむための魚ですね!!

20cmを超えてくると肝のサイズもずっしりとしていて最高でした!!

これを食べる為にまた釣りに行こうと思います!

 

魚が深場に落ちる前に皆様もぜひ!!

 

関連記事

  1. 気軽に楽しもう♪渓流釣り!解禁までもう少し‼

  2. バス釣り師アドバイスで釣れるか!? 大分萩原店

  3. 橘湾、青物好調

このページをスマホで表示

QR Code