戸町店 中島です。
昨日、久しぶり近場にガキの群れが入っていないか気になり、毎年秋に入るポイントに行ってきました。
今回は使ってみたかったガルツの石鯛鈎【強靭石鯛】を使ってきました。
今回は、デカバンも視野に入れていたので、17号の強靭石鯛を使いました。
一投目、カウンター50~32までの広がる大きい沈み瀬周りにポイントを絞りました。
沈み瀬の頂点が40の所で自分はその壁に置くイメージで37~38に餌を置きました。
瀬ズレは付けず、捨てオモリ戦法でいきました。
一投目、南のウネリもあり前アタリを取るのに苦労しましたが、一度ガキ特有のぶったくるアタリがありました。
その後すぐに竿と糸が伸びます。
早合わせは絶対に厳禁なので焦らずピトンから外して、テンションマックスでもう一度走らせると50cm2キロ越えが上がって来ました。
カンヌキにがっつり。
その後は、落ち着き、また潮が飛ぶと次は、石鯛のようなアタリがあるも走らせきれず、素鈎で帰ってきます。
そして、納竿間際にまたガキのアタリがあり手持ちで走らせ、キロある無があがりました。
こちらも閂に。
この鈎、形状が少し内型で閂に針先を向ければ、バラシがほぼ無い様になっており自分的には好きな針でした。
またネムリ気味の形状故、置き竿でねらいたいという方にもベストではないかと思います。
店内14号~17号までありますのでぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか。