どうも、かめや釣具長崎戸町店菊田ですm(_ _)m
昨日上げた福江島生物採集の際に、せっかくなら普通の釣りもしようとの事で、潮通しの良さそうな堤防に目星をつけてフカセ釣りをしました(∩´∀`)∩
採集終りに堤防直行、日の出とほぼ同時の5時半に釣りスタート(‘ω’)ノ
友人2人はサビキ釣りで泳がせ用のアジを集めていました。
薄暗かった開始直後はアタリがありませんでしたが、明るくなってきてすぐアタリが。
かわいいサイズのコナガ(小さいオナガ)をゲット(∩´∀`)∩
連続でアタリがある状況、またヒット。
今度は良いサイズ!
尺オナガをゲット(^^)
いい感じに潜っていこうとしてきたので、レバーブレーキでしっかり押さえながら上げる事が出来ました。
レバーブレーキ、フカセ釣りするなら必須ですね(^^♪
ここから尺オナガ連発、しかも活性が高いのか針丸のみ^^;
ハリス2号がすぐズタズタになるので勘弁してほしい(>_<)
1人爆釣してるのを横目に見てた友人も尾長を釣りたくなったそうで、1人はサビキに餌のオキアミを付けてコナガ釣ってました(^^♪
もう一人はというとグレ針とガン玉を私から拝借しマキエを撒いてミャク釣り、コツが要りそうだなと思っていると…
早速ヒット、しかもとんでもないレベルで引いてる^^;
まさかの35くらいのオナガを釣りあげました。
レバーブレーキと磯竿の廃課金装備、まさかの敗北(-_-;)
超手軽な装備でも良型オナガが釣れる、離島パワーをひしひしと感じますね。
その後コアジが釣れるまで楽しんで終了。
最後に食パンこねたやつでも。
アジングロッドで釣ってみました、コナガでもアジングロッドなら楽しめます(^^♪
その後、潜ってキャンプ場に行くと、裏に良い磯を発見。
ライトロックでアカハタに癒されました。
ワームはドリームアップ2.5inc、渋い時結構反応良いですよ(^^)
やはり福江島アカハタ多いですね。
福江島、釣りといえば上五島というイメージがありますがなかなか楽しめますよ!(^^)!