おはようございます( ノ゚Д゚)
軟体動物捕獲隊隊長の店長です🐔
現在、大分エリアでは7月頭からイカメタルが大盛り上がり中♪
7月から好調に釣れているのは実に3年振りです!
ということで、私も調査に行って来ました!
今回乗船させて頂いた遊漁船は佐伯市狩生港から出船している『第七隆成丸』🚢
昨年船を新調されたばかりのキレイな船で、佐伯市から出船しているので釣場までの移動時間も短いです(^^)/
ホームページへのリンクはこちら↓↓↓
18時半に出船、19時半に釣り場到着!
満潮から下げに切り替わる前の潮止まりからスタート!
まずは棚や活性を様子見するために王道カラー【赤緑】【赤黄】【赤白】を使用。
活性を見たいのでスッテ2種と鉛スッテのサイズはあえてバラしてます☝
一投目からスッテを静かに抱くようなアタリ!
一杯目はサイズ感の一番大きい鉛スッテに着いたので活性が高いのかなと思いきや、その後は同じレンジでも一番上につけていた3号の赤黄スッテでのみ連発!
4号の赤白スッテには無反応
取り付け箇所やカラーを変えてもそれは変わらず、、、
どうやらファーストヒットの赤緑は夕まずめでイカが浮いていなかったので一番下のスッテに付いた様子。
そして、釣れたイカの平均サイズも少し小さい事から大きいスッテは萎縮して抱きにくく、3号以下のサイズに分があると判断
日が完全に沈んでからもスッテのサイズに関するパターンは変わらず
イカの数自体は多く、ベイトの付きが良くて浅ければ10m、深くても35mで釣れるコンディション
「これはもしかして、100杯チャレンジいけるのでは?」
レッドブルを飲み干してガチモードへ🔥
まず、鉛スッテは【黒】に変更
シルエットがはっきりして他カラーよりスリムに見せれます👀
服装でも白と黒では白の方が太って見えるのと同じ☝
ヤマリアのおっぱいスッテの3号は王道ですが、カラーラインナップが漁具よりで少なかったので、今回は引き出しを増やすためにヤマリアの新製品『スクイッシュ』をいくつか購入していました
このスクイッシュがまぁじで爆発的に釣れる!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
スクイッシュだけで40杯は釣れました☺️
ヒットカラーは中盤だけ明確に確認できて、【青〜紫】に好反応だったのでスッテと鉛スッテを全て紫に変更!
これで同乗者との差が広がりました👍
その後は【シークレットカラー】を試しつつ、いつもの一軍達で数を伸ばしました
【シークレットカラー】は後日発表!
波はほとんどない日でしたが、アクションとしてはリールを巻きながら竿をゆっくり上げてテンションフォールさせる誘いに好反応でした
シェイキングは逆効果、というよりシェイキング自体、実際は仕掛けがほとんど動いていないので、個人的にはあまりオススメしません(;^ω^)
サメの回遊も多かったのでその度にベイトが沈み、アタリの棚が変わっていたので、ゆったりワンピッチで3m上げて5秒ほど止めるを繰り返すことで棚の再確認が容易でした
止めている最中だけでなく、テンションフォール中にヒットすることが多かったので仕掛けはキザクラのエギボーシリーズを使用。
感度の高いエステルタイプとなっているのでショートロッドや掛け調子ロッドとの相性◎
竿は掛け調子としてダイワのエメラルダスMX K56ULB-S、乗せ調子としてかめやオリジナルのネオフィールダーイカメタルスタイルを使用。
今回はイカのサイズが小さくテンションフォールで抱くことが多かったので、手感度の良い掛け調子でほとんど完走💨
結果、0時納竿で102杯キャッチ!
100杯チャレンジ成功!!
19時半から釣り始めたので時速23杯
つまり3分に1杯は釣れていた計算💦
チャレンジ中はお弁当もお菓子も食べる余裕なかったです😅
先週~先々週は満月絡みで釣果が少し落ちていましたが、今回調査したところ、かなり良い感じです♪
皆さんも夜の大人の遊び【イカメタル】に挑戦してみてはいかがでしょうか?
わからないことがあれば店長まで🐔
それでは👋