戸町店 酒井です
先日は、仕事終り夕マズメSLJ~バチコンアジングで
神の島のVOYAGERさんで行ってきました。
SLJは、イサキ渋い感じでしたが、根魚は元気
良型オオモンが遊んでくれます
その後、ボトムベッタリでフォールで3匹イサキ掛けますが
抜き上げが大好きな私は、網待たず全部水面ポチャリ(笑)
イサキ、アジは、水面から顏出すと首振りバレやすいので
確実に釣りたい方は、網が来るまで水中を横に泳がせて待つのが無難です。
その後は、ヨコスジフエダイやらで20時過ぎバチコンアジングへ
今回チャーターでしたので、一人エギ投げてアジが高活性になったら切り替える予定でしたが・・・
いつまでたっても逆潮のまま活性上がらず
エギにヤリイカ(笑)
もう一杯を狙い、オモリグ仕様に変更しますが3.5号のエギはお触り程度の
アタリがたまにあるのみ、2.5号程があると楽しめるかも?
そんなこんなアジの時合無く、気付いたら納竿30分前
厳しそうなので、仕掛け出すか迷いましたが一応バチコンに来たので、ラストバチコン
最初は、ボトム付近でマアジ狙うも全くアタリ無し・・・
ラスト10分とりあえずアジを釣らねばとマアジ諦め、中層下のマルアジを狙うと
最後に遊んでくれました!
もはや判別不能の写真ですが、マルアジの35㎝程ですかね・・・(笑)
そしてマッハで自宅に帰宅して2時間寝て
友人達と沖磯にフカセいきました~
伊王島沖の平瀬いきました
この瀬は殆どサメの心配無で魚、ウキのロストの心配がないです
朝イチは、遠投で狙いのイサキポツポツGETしますが・・・
朝なのに無風で暑すぎる・・・
9時頃に全員気力も無く、無風陽射しMAX(笑)
全員休憩がメインになり、クロも休憩のようで厳しい・・・
良い潮のタイミングで40cm程のグレ1匹
その後は潮も無く、35㎝を抜き上げでポロリ以外はコッパ2匹(笑)
結局昼過ぎに船を早く呼んでギブアップ
お土産程度でしたが、風があればまだ遊べそうです
しかしこの日は、青物ナブラが凄く、ライトタックルルアーだったため
ブレイクで終わりました
次は、青物タックルで狙ってみます