ロック&SLJで五目釣り

どうも、かめや釣具長崎時津店の宮本ですm(__)m
う~ん、この雨。
イサキの呼び水になりそうな(#^^#)。
産卵明けからの回復ヒラスズキも気になる所です。

さて、先日。
今期初のロックフィッシュゲームについでにSLJでイサキを狙う事に。
6時、釣友2人と出船し最初は安定の根魚狙いで、ジグヘッドはキララの30g&バルト4インチ。
ボトムを取ってリフト&フォールしてるとグン!!っとバイト!!

美味しい高級魚のアカハタ。しばらくすると着底と同時にヒット!!

これまた高級魚のキジハタ。ベイトの反応があるんでジグ(アナライザーファットスピンTG、40g)を投入すると巻き上げ中にジーーーーーーープッツン(>_<)。
大型のオオモンハタか青物?
さらにファットスピンTGで狙うと

オオモンハタと幸先よく定番根魚3種制覇。
が、当りはポツポツ。

アラカブにオコゼと食べるのに申し分ない魚を追加。
釣友はアカヤガラに30アップのアラカブも。
昨年の同時期に50アップのオオモンハタを連発したんだけどな~っと狙っていると、ロッドがバットから曲がるサイズが\(◎o◎)/!

48cm(*^。^*)。
イサキをキャッチしたいな~っとジグ主体で狙ていくも

根魚さん達ばかり。
ジグはファットスピンTGにデュオさんのブレード付きフックを。
水深40m程で下から10m程巻いているとクンっとバイト!!
引き的にこれは~っと思っていると

本命のイサキ\(◎o◎)/!、
が、その後はバイトはあるもフッキングせずにイサキの追加はできず。
「鯛釣ってないから鯛狙いましょ~」っと移動。
初めてすぐにキタ!!っと思ったら

シマフグさん(-_-;)。美味しいらしんですが、毒がですね。
リリースしフックを見るとラインに傷が入っている。
釣友に「まあ~イサキなら持つでしょう。でも、このパターン、大型来てプッチンするんですよね(*^。^*)」っと言っててポイント移動。
フォール中にラインが止まりヒット\(◎o◎)/!
ジイイイジイイイーーーーっとイサキとは思えない引きで・・・・嫌な予感がしてプッツン。

一本は切れ、残った針も伸びてました。
う~ん、有言実行だな~(>_<)。
やっぱリーダーやフックとそのライン、傷入っていたら交換したほうがいいですよ(笑)
その後は鯛らしきをバラシ、

キャッチ&リリースサイズを追加し終了。
結局、2人でオオモンハタ・キジハタ・アカハタ・アラカブ・オコゼ・アカヤガラ・イサキ・真鯛と楽しむ事ができました。

これからイサキも本格化してくるのでルアー・餌釣りとも楽しみですよ。
個人的にはシャローでのロックフィッシュの本格化、産卵から復活したヒラスズキも楽しみです。
ご興味のあるお客様はお気軽にスタッフ迄、お声掛けくださいね。

それでは長崎時津店。
本日は24時迄、皆様のお越しお待ちしております~(^O^)/
(本日は足元が滑りやすくなっているんで、お気をつけてご来店ください)

関連記事

  1. 参加者募集中。

  2. 棚卸しのご案内。

  3. 最近人気です!!

このページをスマホで表示

QR Code