どうも、かめや釣具長崎時津店の宮本ですm(_ _)m
なんとか凪が続いてますね。
このチャンス逃す手はないですよ(*^^*)。
でも、寒いんで昼との温度差は注意してくださいね。
さて、釣果が出だしている「島原タチウオ」。
自分も今年は「テンヤ」で狙ってみたいと思い・・・・・・・仕入れました(*^。^*)
少量ですが50号を各色。それも・・・・・・大特価です(*^。^*)。
(まあ~今年は自分は行けるか不明状態ですが(@_@))
お求めのお客様はお急ぎを~デス。
これにあう
イワシにサンマの切身もご用意していますよ(*^^*)。
去年釣った「太刀魚」。脂ノリノリでメチャ美味しかったんですよ(*^^*)。
さて、先日。
スタッフ永川君とライトルアーゲームに行ってきました。
場所は大村湾、最初はメバルを狙う事に。ポイント着いたのは6時20分。
車の外気温度が・・・・・0℃って(-_-;)。
出たくないけど、防寒を着こんでスタート。永川君はプラグを使っていたので自分はジグヘッドとワーム。
まだ、暗いので堤防の明暗を狙っていると・・・・・ボトム近くでククッとバイトありヒット。
本命のメバル(∩´∀`)∩。
ただ、後が続かずに移動。永川君が20cmアップのアラカブをキャッチ&リリース。
明るくなったので自分はジグに替えて狙う事に。探せばメバルが見えるので、近くでチョンチョン。
チェイスしてきてパク。
デーゲーム(明るい時間帯)はサイト(見て)釣れるのも楽しいところです。
(この時に気づいてのですが・・・・・ロッドがチニング用。どうりで張りが硬いと思いました)
ロッドをアジング用に替えて堤防の際等でバーチカルに狙ってヒット。
ヒットルアーは「ジャックメタル5g」。ヒラヒラフォールとヨタヨタスイミングが効きますよ。
更にポイントを移動。こちらはサイトで少し見えたので狙うと
赤いメバルがきました。ルアーへの反応が悪かったんで7gのアカキンに替えてリアクションのような感じ。
まだ、パラパラと見えていたんですが・・・・蒸し。
まあ~様子を見れたんで次はアラカブ狙いに。
一路、福島港に移動。
永川君へエギング、自分はアラカブ狙い。
最初はジグでキャスト&ボトムノックで狙ていたんですがノーバイト。
明るく干潮前後だったんで活性が低いのかとワームに変更。
すると
小さいですが5匹連続ヒット。
アラカブと言え、ルアーを選ぶんだな~っと再発見。
永川君は・・・・・フカセ釣りのお客様が多く、メインポイントに入れずにノーバイト。
自分的には満足したんで帰りつつ各港をチェックしていきました。
黒潮港で乾いていないイカ墨後が潮も動いていて雰囲気あり、粘ればワンチャン在りそうでしたが‥‥‥‥ポカポカで眠いから帰る事に(笑)。
メバル・アラカバ、ライトルアーの入門のターゲットで今が旬ですよ。
どちらもジグ・ワーム・プラグでも楽しめてデー&ナイトでも楽しめます。
頑張れば・・・尺(約30cm)も狙えるんで・・・・ライトゲームとはいえ侮れないですよ。
ただ、どちらも産卵(メバルは出産?)なんで、必要最小限のキープでお願いしますね。
詳しくはスタッフ迄、お気軽にお尋ねください(*^^*)。
それでは長崎時津店。
本日は22時迄、皆様のお越しお待ちしております~(^O^)/