近郊釣査・・・お手軽キスとメーターオーバ!?

どうも、かめや釣具長崎時津店の宮本ですm(__)m
このまま凪が続けば~っと思うこの頃です(*^。^*)。
さて、今週末はイベントが一杯。

明日より「GWセール」がスタート!!GWの釣行を全力サポートしますよ~( `ー´)ノ

ダイワさんの商品買って金券ゲット!のチャンス「かめや*ダイワ 春のキャンペーン」もスタート。

ウキの人気メーカー、キザクラさんの「黒魂フェアー」。
自分もチヌフカセに行きたいんですが(@_@)、黒魂商品購入でノベリテイグッズが貰えますよ( *´艸`)。
っと、色々とイベントが。GWに向かって賑やかになっていきますよ。
って事で、釣物も調べに行ってきました。
スタッフ上之勝さん・日隈さんと3人で子々川漁港に。
6時半に集合だったんですが、シーバス調べに自分は早く。

6時前にはこの明るさになってきました。シーバスは・・・・ノーバイトでした(~_~;)。
さて、合流し各々スタート。
自分はキャスト時にライントラブル、直している間仕掛けを放置していたら

「海ケムシ」がダブルでヒットしてました(@_@)。
(ちゃんと口から喰ってるし)。
上之勝さんらにアタリがあるとの事で再開すると、プルルル~っとアタリありヒット!!

アタリが続き3人ともヒット。

これは入れ食いですか(*^^*)っと思ったんですが、アタリはあるものの乗らない。
アタリ迄の間が増えるとポツポツに。

日隈さんは一人大物を狙いに堤防の先端に。
11時近く迄していて3人で

30匹程をキャッチ(小型はリリース)。最大は歩き回った日隈さんで20cm程。
入れ食いとは行きませんでしたが、風裏で話しながらノンビリと楽しめましたよ。
仕掛け等、詳しくは3人迄お気軽にお尋ねくださいね。
そして、自分は「第2ラウンドだ( ゚Д゚)」。
予報では昼から凪になる予報でしたので13時には樺島に。
が、風がまだ残っていたので14時半迄昼寝。起きると風が落ちていたので夕マズメ狙いで「タイラバ」に出船。
ここ数年、5kgオーバーの大型真鯛を釣ってないんで釣りたいな~っと(*^。^*)。
水深は75m程、丁度潮止まりなんで、大きめのルアーでアピールしようと

なみ玉とセット。落として巻いていると着底と同時にゴン!!

まあまあのキジハタ。しばらくすると底潮が速くなり仕掛けが流されるように。
ルアーをタングステンのジグ100gに替えたメタラバに。
下から10m程の所でゴン!!

最初突っ込んだで・・・また青物?っと思ったんですが止まり。
なんか?の引きですが上がってくる。
重量感は5kgを超えてる感じだったんで喜んでいると・・・・・・・

たぶん、全長ならメーターオーバーかと(~_~;)。
う~ん、更に潮が速くなったんでタングステンの「翡翠玉TG80g」に細目のネクタイにチェンジ。
するとココンと前アタリの後にヒット。

ファイブスターの新商品「STEADY(ステディDHHG」を使用。価格の割にしっかりしていてドラグも滑らかにでてましたよ。これはタイラバ入門にオススメできるな~っと思いつつ上げてくると

2kg程の綺麗な真鯛。時合なのか連続でヒット。

サイズが伸びないのでメタラバで最後狙いましたが同サイズのバレ(;^ω^)。
ただ17時半には終了で3匹キャッチできました。魚探みているとベイト入ってきてて鳥山やイワシボールができている場所も(タックル持って行ってないから無視しましたが(@_@))。
タイラバゲーム、いよいよ春満開に近づいてる感じですよ。
今回使用した「翡翠玉TG」、潮が速い時期は面積が小さく比重が重いタングステンの有効性を改めて感じました。タングステン製としてはリーズナブルなのでオススメですよ。
そうそう、イサキ。
こちらも入ってきてて、ウキ流しでは結構釣れてましたよ(*^^*)。

それでは長崎時津店。
本日は22時迄、皆様のお越しお待ちしております~(^O^)/

関連記事

  1. ネオフィールダーキャンペーン😊

  2. アジングおすすめ品!!

  3. New ラフィーネ入荷しました!!

このページをスマホで表示

QR Code