佐世保湾内でもシーバスジギング!!

どうも、佐世保大塔店の宮本ですm(__)m
いや~今日は暖かいな~っと思ったら南風で雨(;・∀・)。
天候が安定しないですね。
海も去年とは違ってベイトの動きがつかめず。
青物2回・・・・・ベイトの気配なし(トップの後ろで一回出たのみ)
シーバス・・・アタリなし。
っと、調べには行ってるんで、う~ん(-_-;)な感じ。
一昨日、スタッフの谷川君と崎戸方面の地磯を青物見にいくも。
ベイト居らず・鳥もおらずでノーバイト。
港でイカは釣れてましたよ。
昨日、佐世保港内でもシーバスジギングができるのでは?っと
遊漁船「ファイナルタックル」さんに協力して頂き調査に。
出船待ってる間に海見ているとメバルが。
タックル準備していたんで1gのメタルジグで狙うと

釣れました~癒されます(*^▽^*)。
で、出船して最初にメバルを狙う事に。5~20mとポイントを回るとの事でメタルジグ主体でマイクロジギング。
10m程の所で下から2m程でコン!!

25cm程のまあまあ~サイズ。これが入れ食いしたら楽しかったんですが、群れがちっているのかポツポツ。ボトムを取るとアラカブがポツポツ。
1時間チョイ程してメバル5匹、アラカブ5匹でしたがメバルゲームは全然、成立しそうです。船長の話だとアジも釣れるポイントがあるんでバチコンも合わせると楽しそうです。
そして本命のシーバスジギングに。
先日は迄はイワシが大量に居たとの事!!
が!!
・・・・・・・よくある事で・・・・・イワシが居なくなてる(-_-;)
せれでも色々と回ってもらたんですが、ノーバイト。
まあ~開拓なんでしょうがないです。
今後はチニング・テイップラン・タイラバが楽しそうとの事でしたよ。
半日釣行だとかなりリーズナブルで出して貰えるのでお勧めですよ~。

そうそう、ボートといえば

「スポーツカヤック」入ってきましたよ。
当店だと限定2台なんでお求めのお客様はお急ぎを~。
実は自分も持ってるんですが・・・・・キャリアがなくて(-_-;)。
ちょっと沖に出るとかで釣果や魚影は全然変わるんですよね~。
でも、安全第一ですよ~。

それでは佐世保大塔店。
本日は24時間営業にて皆様のお越しお待ちしております~(^O^)/

関連記事

  1. スプリングセール開催中!

  2. 2022LINE祭り開催中です!

  3. 春のエギキャンペーン

このページをスマホで表示

QR Code