釣り上げれば末代まで語り継がれる!伝説の魚TOP3

どうも!スタッフやえがしです!

 

長崎は対馬暖流の恩恵を受け、四季を通じて海釣りを楽しむ事ができます。

しかし!【他の地域では普通に釣れるのに、長崎ではなぜか釣れない!】

そんな魚が存在します!!!

 

今回は、【釣り上げれば末代まで語り継がれる!長崎の堤防&地磯で幻の魚TOP3】を発表します!!!

それでは早速いきましょう!

第三位 日中に30cmオーバーのグレ

難易度
4/10

えっ!?長崎の堤防&地磯から日中に30㎝オーバーのグレ、そんなに難しいの!?

と驚かれた方も多いと思います。

確かに、長崎は50cm、60cmが狙える魅惑の沖磯で溢れています。

しかし堤防&地磯となると、難易度は一気に跳ね上がります。

 

主な原因は以下の二つが考えられます。

・長崎はだらだらと続いた遠浅の地形が多く、外洋に面した岬が少ない。

・そもそもフカセ釣り自体が難しい

 

手のひら→足裏へのサイズアップであれば、それほど高くないハードルなのですが、

足裏→30㎝となると、いきなり目の前にベルリンの壁がそびえたちます。

ところが、実際に海に潜ってみると、沈みテトラや沈み瀬の付近には30~40センチ超えのグレが普通にいます。

グレが居ない訳ではなく、あくまで上記の2つが原因で、難易度が高くなっているんだと思います。

 

実際に、数少ないグレ釣りポイントの地磯で、夕マズメに50cmオーバーや、

夜釣りで地磯から55cmオーバーの口太、堤防から57センチの尾長の実績があります。

長崎の地方(じかた)から良型グレを狙うのであれば、夕マズメのタイミングで竿を出すか、夜釣りがいいと思います。

 

日中にとなると、10キロ、20キロのマキエを背負って、命がけで崖を降りて行かなければなりません。

ですので、渡船を使った沖磯釣行が賢明でしょう。

 

ちなみに、伊豆半島であれば日中にギャルの見える真夏の堤防から40オーバーを連発することができます。

第二位 長崎北部で太刀魚

難易度
8/10

ここからは、第三位のグレとは比べ物にならない難易度になります。

もはや、【釣れるポイント】ではなく、【目撃情報】になります(笑)

 

数年前に、佐世保湾で情報がありますが、狙って釣るのは困難を極めるでしょう。

しかし、長崎南部まで下れば普通に釣れますので、そこまで車を走らせるのが賢明でしょう。

第一位 カレイ

難易度
10/10

カレイに関しては、もはや画像すらありません。笑

目撃情報は、何十年か前に佐世保湾と、長崎南部の橘湾湾であります。

 

しかし私は、30キロのクエが釣れようと、4キロのイカが釣れようと、20キロのヒラマサが釣れようと、

雨が降ろうが、槍が降ろうが、パン粉が降ろうが、

カレイの釣果は聞いた事がありません。

正真正銘、【幻の魚】です。

 

もしカレイが釣れた際には、是非かめや釣具へお持ち込みください!

後世に語り継がれる【伝説】となる事、間違いありません!!!

それでは良いフィッシングライフを!!!

アデューッ!!!

関連記事

  1. バーティスR140入荷してます!!

  2. イベントのご案内🤓

  3. 営業時間変更のお知らせです。

このページをスマホで表示

QR Code