リーダー(50LB)がザラザラでした。組み直して1投目。
目の前のブレイクから「ボッシュ!!」(@_@)。
あまりに近いんでシーバスかと思ったらジイイイイイーーーーー。
さっきのでは、ほとんど出なかったドラグが(;´・ω・)
重量感からも10キロ近い感じ。しばらくやり取りし。一匹釣ってるし時間かけて弱らせてもリリースが大変なんで短期決戦に持ち込もうと・・・・・・・油断。
取り込めそうなポイントに移動しようとテンションが緩んだら一気に走られ根の隙間に。
ブレイクしました((+_+))
ノットを組み直してルアーをアグレッシブルペンシルに。
30gと軽いんですが魚が近くに居るんで食わせ重視でいいかと。
数回、追ってきたりバッシャっと出たりでポツポツと反応。
ベイトは見えないしボイルも一度も起きないけど、かえってそれでトップに反応してるのか?
そんな考えながら沖の潮目にキャスト。余所見していると竿がグ~ング~ン。
来てるし(; ・`д・´)!!
それも先程と同じ程度の引き味。これは逃せない!!そのまま弱らせようと溜めているとプッツン(@_@)。
う~ん、メインラインが触れると簡単に切れるな~(メインは飛距離重視でPE2号)。
時間は8時。これだけ青物がウロついていたらイカはダメだろう~。シーバスも狙っていて青物がきたら切ら
れそうなんで青物のみに絞る事に。
ルアーをポッパー系に変えて誘ってると数回出たんですが・・・・乗らず。
テクテクと磯を歩くこと10分。次の磯の先端に。
その先端でルアーを通すと4~5キロくらいのが追って来る・・・・エイトトラップ!!
するも食わせきれず。しばらく全体的に調べた後、ルアーチャンジ。
ルアーをヤマリアさんの「ローデットF180」に。
飛距離は落ちるもの水面直下の誘い出しは強いです。すると1投で後ろからモヤモヤ。
慌てないでルアーを水面直下に潜らせてチョチョンと誘うとヒット!!
サイズは最初と一緒くらいなんでドラグも出さずに、そのままで止めて弱らせてキャッチ。