ライト落とし込みいってきました

こんにちはかめや釣具さかいです!
先日遊漁船VOYAGERさんを利用してライト落とし込み行って来ました!https://voyager-fishing.studio.site/

電動タックルでの落とし込みはやったことあって大変楽しかったのですが
やっぱり電動リールとイカツイ船竿は重くて最後まで頑張りたくないんですね
でもあの楽しい釣りはまたやってみたい
ベイトがついてプルプルしてるのをドキドキしながら待つのがやりたい!
そこでジギングタックルでできるライト落とし込みですよッ

使用タックルはいつ買ったのか思い出せない14グラップラーB632と愛機18オシアコンクエストCT300HG
オシアコンクエストはフォールレバーが非常に役立ちました!
PEは2号300mとナイロンリーダー70lbを使用
仕掛けとリーダーの間にはNTパワースイベル3号を使用しましたよ。
スナップのついたサルカンは大物が掛かった時に伸びる可能性があるのでパワースイベルがおすすめです。
鉛は水深60~70mに対し60号です。

仕掛けは船長おすすめのオーナー「落とし込みサビキ剛華HG5本MIX」と
ライトタックルでも使いやすい全長150cmのハヤブサ「ルアータックル落とし込み」
そしてハヤブサ×かめやの「ショート落とし込み」を合計7枚持って行きました。
仕掛け選びは「鈎サイズ・形状」「ハリスの太さ」が釣果に直結するので船長さんによく確認して買うのがおすすめ!

短い仕掛けはジギングロッドでもとても扱いやすく巻き込みのリスクも減りますが、
その分枝数が少ないのでベイトが付く効率は下がります。
今回は1.8mくらいの竿に対し、使用した一番長い仕掛けは剛華の2.4mでしたが、案外困る事はありませんでした。
仕掛けが単体で絡むことも無かったので、そこまで気にするほどじゃないのかなと個人的には思いました。

釣りの話!
一生懸命釣っていたので写真がありません。
いつもブログの為に写真を撮ろうと思いながら釣りを優先してしまいます。
スマホを海に落とすのも怖いです(前科あり)
船長が撮ってくれた写真で乗り切りたいと思います。

最初は剛華の7号を使用し一投目からベイト付き好調。
ベイトは15cmくらい?のウルメイワシでした
イワシの動きが弱くなったら付いているやつはサヨナラして元気なやつを付け直し。
早々にいいサイズのキジハタをキープして一安心。

落としてベイトが付かなかったら魚探の反応している層の上から落とし直し。
イワシの場合は誘いをかけるよりも落とし直した方が効率よく付くそうです。
サミングして落とすスピードをゆっくりにするのも効果的だとか!
この時オシアコンクエストについている「フォールレバー」が活躍しました!
揺るめるとスプールの回転が上がり、締めると下がるという代物。
ゆっくり落としたい時は締めて、逆に速く落としたいときは緩める感じです。
ようはどのベイトリールにもあるメカニカルブレーキなのですが、レバーがついてるのでピュッと調節できるのがポイントです。
フォールレバーはグラップラーやバルケッタの一部モデルにも搭載されていますよ~

ヤガラの猛攻に合い仕掛けをぐちゃぐちゃにされるなど

あんま嬉しくないダブルヒット
1匹はちゃんと口針にかかってるでんすが、もう一匹は巻き付いてるだけでした。
今年はヤガラが多いみたいですね
ヌルヌルしてて腹が立ちますが、クセがなくお吸い物にすると美味しいと思います。
船長のおすすめの食べ方はぶつ切りにして唐揚げだそうです。

潮が動かない時間帯もあり疲れたな~と思って適当なタナで休んでいたらいきなりドンと衝撃が!
ヒィヒィ言いながら(みんなに笑われながら)時間をかけて上げたらいいサイズのヤズでした!

ベイトが付いたらボトムで待機がセオリーですが、上の方で釣れることもあるみたいです。
この時は水深75mくらいに対し60mくらいで食ってきました。
同時に釣れてた人もそのくらいで釣れたそうです。
そういうこともあるんだ~と思いました。
ベイトは付くけど釣れないって時はそういう待ち方も試す価値ありかも。

その後個人的にはヤズ追加し、船全体ではオオモンハタ・ネリゴ・ヒラゴ・ハガツオも!
そんな感じで楽しい一日となりました
ヒラメが欲しかったな~と思うのでリベンジしたいです

改めて遊漁船VOYAGERさんのご紹介
・トイレはもちろん船室内冷暖房完備
・氷サービスなのでクーラー空っぽで持って行けばOK
・帰港後に真水で道具と手を洗わせてくれるのがマジで嬉しい
・帰港後は無料で魚の腹出しをしてくれます!(日中便のみ)
9月現在メインの釣り物は落とし込みで
夕方からはティップラン・バチコンアジングでの出船もされています
お仕事帰りに船釣りに駆け込めるのはアツイですね
バチコンもめっちゃ釣れてるみたいですよ!
船長さんも優しくて面白い方なので、気になる方はぜひ乗ってみてください!

公式HPhttps://voyager-fishing.studio.site/

 

これは余談なんですがハプニングとして一緒に行ってた方の仕掛けに今流行りのカジキがヒット
何人かのPEをガッツリぶった切っての大暴れ
船で追いかけて上げようとしたのですがギャフかけ直前で仕掛けが切れて逃げられちゃいました
私は写真やら動画やらを撮ろうとしたのですが、見返してみるとロクな写真はありませんでした

おそらくカジキ界の中ではそんなに大きくない方?かなと思いますが、目の前で跳ねる姿は圧巻でした!
カジキキャスティングで出船されてる船も増えてますね
大変な釣りではありますが釣れた時の感動はきっとすごいんだろなと思います
BIGフィッシュに憧れがある方はぜひチャレンジしてみてください!


長崎時津店 さかい

関連記事

  1. ドラゴン退治再び!!

  2. 夜焚きイカメタル好調

  3. [春の釣り人応援セール]開催!! 大分萩原店

このページをスマホで表示

QR Code